※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレを怖がる子供にトイレトレーニングを進める方法について悩んでいます。踏み台と補助便座を用意しましたが、子供が怖がって嫌がります。どうすれば良いでしょうか。

トイレを怖がる子にどうやってトイトレ進めたらいいですか?😭
先週からトイレの踏み台と補助便座を用意しました。
が、『怖い😣』と言って嫌がります。

恥ずかしながら、家で娘と2人のときは私がトイレに行くときはトイレのドアを開けっぱなしにしています。
なので娘的にはここはトイレ(おしっこやうんちをする場所)ということや、座ってすることも理解しています。
ただ、かなり慎重でビビリな性格なため過去にも初めてチャレンジすることは全て嫌がったり泣いてました😅
ベビーカーやチャイルドシートや抱っこ紐やファーストシューズや電動自転車など慣れるまでギャン泣きでした😮‍💨

今回もかなり慎重&ビビってるんだと思います。
とりあえず踏み台に慣れてほしくてリビングに置いてみるとひとりで登ったり座ったりおもちゃを並べたり自由に遊んでいます。
あとはトイレ練習をするアニメ?のYouTubeを見せたりもしています。

踏み台と補助便座が我が家に来て1週間ですが、怖がるし嫌がるしでどうやって進めたらいいかわかりません💦
便座に座ったらシールぺったん出来るよ!と言っても普段からシール遊びしてるので特別感を感じないからか?、チャレンジしようともしません😂

どうやって進めたらいいでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

最初トイレは怖くて、おまるからスタートしましたよ〜!


まだ2歳だし焦らなくていいと思います!

はじめてのママリ

トイレ自体にその子の好きなシール貼る!ってやってる方いました‪💡‬

逆に、【私の好きなキャラクター、トイレなんかに貼らないでよ!😭】っていう子もいるみたいですが😂(笑)

半々ですが😂✨参考までに✨