※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

離乳食でアレルギー反応が出た場合、どのように判断すればよいでしょうか。特に小麦を少し与えた際の赤みが気になります。アレルギーの反応は量によって変わるのでしょうか。皮膚症状の違いについても知りたいです。

離乳食でアレルギーが出たら、確実にこれはアレルギーだってわかりますか?
もともとよだれかぶれがひどく、口やほっぺは赤かったり荒れてたりします。ブツブツができる時もあります。
小児科では5ヶ月になったら離乳食始めてくださいと言われて、あげ始めました。
おかゆやお野菜は比較的安心してあげられるのですが、小麦は怖くて、
今日うどんをほんのちょっとあげたのですが、口の周りが少し赤いような…でもいつも赤いしな…と悩みました。
今のところ全身に赤みが出ることもないので大丈夫なのかなと思ってますが
ほんのちょっとでもアレルギーがあれば反応しますか?アレルギーはあげる量によって変わるわけではないですよね?
アレルギーによる皮膚症状はかぶれとは明らかに違うのでしょうか?

自分が心配性なので、ちょっとした赤ちゃんの変化でパニックになりそうになります…
初めての食材は全て病院でやりたいくらいです。

アレルギーがあった方、すぐにこれは普段と違うと思って対応できましたか😭?
平日ワンオペなので不安しかありません。。

コメント

はじめてのママリ

下の子が乳アレルギーなんですが、ちょっとミルク飲んだだけで、口の周り赤くなりました!
私も最初はよだれかぶれか〜なんて思ってましたが、何回か続くので念のため病院いったらアレルギーでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よだれかぶれのような症状でもアレルギーのことがあるんですね😱
    ありがとうございます✨

    • 4月18日
ママリ

うちは卵アレルギーだったのですが、口周り・腕・足にブワッと蕁麻疹と嘔吐の症状がでました💦
元々肌は弱いほうでしたが、蕁麻疹は肌荒れとは全然違うし気づくと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーだとやはり全身にひろがるんですね💦上の子がアレルギーもなく病気一つしない子で蕁麻疹を生で見たことがなくて…日頃から肌の荒れ方とかよく注意しておこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

子供が卵アレルギーありますが、量によって症状出るかどうか変わりますよ!
あと重度のアレルギーでなければ体調によっても変わります🥺

少しずつあげて、ある程度の量でアナフィラキシーとか起きなければ、その後に量を増やしても蕁麻疹くらいでおさまると思います。

うちは卵半分以上食べられてたので、もう平気だろうと丸ごと1つあげたら30分後くらいから全身蕁麻疹になりました💦
時間と共に少しずつ広がっていくのですぐ分かりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量や体調によっても症状が出たり出なかったりするんですね💦知りませんでした😱
    アレルギーの出やすいものは焦らず少しずつあげるようにします。
    食べてすぐではなく30分後くらいから出はじめるんですね!
    ありがとうございます✨

    • 4月18日