

はじめてのママリ
保育士していましたが、ゆっくりでも性格だったとか診断はつかないけどゆっくりめな子とかのパターンもそこそこありましたよ☺️
成長が追いつくというよりかはその子に合うアプローチ方法を療育で見つけることでその子自身の力が伸びるというイメージが近い気がします☺️

ゆう
長男が自閉傾向ありで療育はなしの発達小児科のみ受診してます。
だんだん皆に追いついていくタイプと言われまして、確かに色々追いついてまあ普通っちゃ普通の子ですが、やっぱり特性のせいかマイペースで切り替え下手とかあって注意することも多く、グレーが白にはなってないですね🤔
単純にゆっくりさんもいると思うんですが、ゆっくりさんな理由は何かあるんじゃないのかな?とは思います🤔
あくまで持論です🙇♀️
コメント