
保育園に通う息子が、登園時に私を気にせず教室に走って行くことに不安を感じています。これは普通のことなのでしょうか。
保育園について、質問です。
4月に入園してから、最初は登園時も降園時もギャン泣きだった息子。徐々に泣き方や泣く時間も落ち着いてきて、2週間すぎたあたりからほとんど泣くことはなくなりました。親としては嬉しいのですが、最近は登園時、園に到着すると私のことは眼中になく、バイバイもせず自分で教室に走って行きます。降園時は気づいたらあーって言いながら指差して出口である窓まで寄ってきてくれます。
保育園で楽しんでくれてること、保育園で安心してくれてること、ちゃんと迎えにきてくれるという信頼関係ができているのかなと思う反面、登園時こんなに母親眼中にないことある?と不安になってしまいます。
頼もしいけど、愛情足りてないのかなとか母子関係良好じゃないのかななど不安な気持ちもあり、、
保育園の登園ってこんなもんなのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ🔰
保育園で働いてます!
そう言う子いっぱいいます!
日曜に家で保育園バッグ持って保育園いく〜みたいな子も結構聞きます(笑)
え?先週まで泣いてたやん!って言う感じで中に入れば家にはないオモチャがあったり家ではしないような事ができたりと言う事が分かるようになって来たんだと思います☺️
慣れてくるとママが来ててもまだ遊びたいって言ってる子もたまにいます🤣🤣本当人それぞれだなーって感じで見てます(笑)
愛情不足だなんて思わないで下さいね😊私は、ママがおうちで沢山愛情を注いでるからこそ安心して保育園通えてるんだと思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
うちもさっき洗濯が終わったから、来週の保育園の荷物入れてたら、バック持って保育園に行こうとしてました😂笑
確かに迎えに行くと家にはないおもちゃで楽しそうに遊んでます!
ありがとうございます、これからも愛情いっぱいで頑張ります🥹✨