※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
ココロ・悩み

長男が支援級に通い始め、他の親からの反応に戸惑っています。普通級に移ることに不安を感じており、コミュニケーションが苦手なため、他の親との関係構築に悩んでいます。

支援級に通い始めた長男
登校中に同じく1年生で子供に付き添ってるお母さんが長男に何組なの?って話しかけてきて、支援級の〇〇組って答えたら「〇〇組?そっかぁ…!」って言ってから話しかけてこなくなった😇
私も答えてからこっちからは話しかけなかったけど露骨じゃない?😇
まずは支援級で土台をしっかりして、この先3年生くらいからは普通級も考えていいと思うって発達見てくれてる先生は言ってくれてるけど、すでに出来上がってるであろう普通級のお母さんたちの輪に途中から入るの嫌すぎる😇😇😇
ただでさえコミュ障なのに😇
そして絶対元支援級って後ろ指さされそ😇

コメント

ママリ

気になさらなくて良いと思いますよ😊

お子さんの未来の為だけ考えてでいいんですよ😊

可笑しい子はイジメとかする子ですよね。でもどの級にも居ますしね😅

後はその保護者の方もどうなんだろうと個人的に思いました😅
価値観が違うと思いこちらからさけましょ😅

支援級を用意出来る親御さんはしっかりされてると思いますよ。
問題はうちの子に限っての親御さんだと思います😅

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    遅くなりました💦
    ありがとうございます🥹
    お相手が子供に付き添い登校するうちは毎日会うと思いますが気にしないようにしようと思います🙂‍↕️

    • 4月20日