
妊活を始めて7ヶ月の26歳女性です。周囲と比べて落ち込み、不妊検査を早く受けたいと思っています。皆さんは妊活後、どのくらいで病院に行きましたか?ブライダルチェックと不妊検査はどちらが良いでしょうか?
リセットきました…
妊活を始めて7ヶ月。現在26歳です。
半年ぐらいで授かるだろうと思っていましたが、毎月生理が来て、周りの人と比べてしまい、落ち込んでしまいます。
夫に、不妊検査は1年経ってからで良いんじゃない?と言われていますが、私は一刻も早く赤ちゃんに来て欲しいです。
みなさんは妊活始めてどのくらいで病院に行きましたか?
またブライダルチェックと不妊検査どちらの方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

sakura
私も早く授かりたかったので、自己タイミング6周期終わってクリニックに行きました!
クリニックでお話しして必要な検査をしていただいたのでそれがブライダルチェックだったのか不妊検査だったのかは分かりませんが、妊活されているなら不妊検査の方がいいのかなと思います。

はじめてのママリ🌟
1人目のとき、妊活1年粘りましたが授かれず、不妊治療に進みました。
私は不妊治療もしている産婦人科に相談に行きました!
病院の方針で「まずは3ヶ月分の基礎体温を測って記録してきて。話はそれから」と言われ、「もっと早く行っておけばよかった」と思いました😭
その記録を見ながら不妊検査して、タイミング法に進んだ…という流れでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね。参考にさせていただきます🙇- 4月18日

はじめてのママリ🔰
早く欲しいのであれば即病院でいいと思います!旦那様が渋ってるのであればママリ🔰さんだけでも調べてもらってもいいと思います!
うちは半年で無理なら即病院と最初に話して行きました
病院で子供が欲しいので検査してください!とできることからお願いしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
できることから、大事ですね🐾
夫の転勤で今年引っ越すことになり、始めるなら転居先でって夫は考えてるのですが、今の場所でできることから始めて、転院っていうのもいいかもしれないですね。
お金はすごく掛かりそうですが…😥- 4月18日

スーパーママ
私は28歳で不妊クリニックの通院を始めました!
妊活も半年以上頑張りましたが、結婚ラッシュ、出産ラッシュがかぶってメンタルがめちゃくちゃやられました。
結果は原因不明不妊、タイミング法も人工授精も試しましたが実らず、体外受精で娘を授かりました。
その時28歳で凍結した受精卵で2人目の妊活も再開しています。
体外受精まで進んで、早い年齢のうちに凍結できてよかったと思っています💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
行動するなら早い方がいいですね🙂