
幼稚園に通い始めた子どもが「幼稚園やだ」と泣き続けています。母親は寄り添いながらも、どう声をかければよいか悩んでいます。子どもが気疲れしている様子が心配です。
年少で幼稚園に通い始め今日で3日目。
「幼稚園やだ、幼稚園行かない」を口癖のように言い続けて泣いています🥲
2日間クラスでは泣いていて
帰れると分かりご機嫌になっていたようです。
繊細で私に似ていて、HSCのような感じで
周りに圧倒されて気疲れしちゃうんだと思います。
寄り添った声掛け、楽しみを作ろうとしてますが
何も効果がなくて。。
昨日はお昼寝後公園に行ったりして遊びましたが
夕方からずっとそんな感じで
まともに遊ぼうともしなかったです🥹
テレビ見せれば落ち着いてます💦
家にいて私と遊びたい、ママも幼稚園入ってと😭
気持ち痛いくらい分かるし頑張っているなと思います。
私自身、仕事が長続きせずカフェで3年続けた以外
数日で行きたくなくて苦しくて辞めたりしてます。
息子も今そんな感じで、心の中は行きたくない思いで
いっぱいなのかなと思うと
なんて声掛けたらいいのかと
今までのの自分が情けなくなってきます🥲
ずっと口癖の様に幼稚園やだと泣き続けてて
もうなんと声掛けしたらいいか🤦🏻♀️💦
- はじめてのママリ🔰

み
娘も幼稚園行き渋りありました💦
見てる方は辛いですよね😭
でも一度休ませるとずっと行けなくなると思ったので、心を鬼にして連れて行ってました💦
1ヶ月もすれば自分から「早く幼稚園行きたい」って言うようになりました✨

猫LOVE
うちの息子もかなりの繊細さんで、新しい環境に慣れるまでめちゃくちゃ時間かかるタイプです💦💦
年少の時は1年間は毎朝大泣きで私にしがみついて離れなかったですよ💦💦
とにかく帰ってきてからは息子に付きっきりで遊んだりして寂しさをなくしてあげれたらなと思ってました😅
コメント