
5歳の息子のトイトレが進まず、家ではパンツで漏らすことが増えています。園ではオムツなしで過ごせているようですが、家ではトイレに行きたがらず困っています。トイトレの進め方についてアドバイスがありますか。
【4歳男の子 トイトレが進まないことについて】
来月で5歳を迎える息子がいます。
まだ昼のオムツが取れていません。夜は元々おねしょするタイプではないので、寝起きにトイレに行ってくれれば漏らすことはないのですが…
昨年度はトイレに行きたがらない。抵抗なくパンツのまま漏らす(出ちゃった…という時もあれば、出ると分かっててすることも)。リビングなどでわざと放尿放便する。という状況で私のストレスが多くなっていたこともあり、園の先生と相談してしばらくはトイレやパンツは強制せずオムツで過ごそうということになっていました。そのためか、わざとリビングですることも減ってきました。
ところが新年度、担任が変わり、「どうしてパンツじゃないのか」「もう年中だからオムツはやめましょう持たせなくていいですよ」という話になりました。園では時々失敗するものの、オムツなしで過ごせているようです。
しかし、家では「先生のところでする」と言ってトイレに行きたがらず、堂々とパンツで漏らすようになりました。オムツがなくなったと言えばパンツ履くこと自体には抵抗はないみたいです。でもまた前みたいなやりとりをしないといけないのか…とうんざりした気持ちがあるのも事実…
トイトレ完了遅めだった方、どのように対応されてましたか?やっぱり失敗してもガンガンパンツで過ごさせてトイレどんどん誘った方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
今年の2月に年中ギリギリで取れました!
本人のやる気がないのと発達障害があってやりたがらないがあり小学校上がるまでに取れればいいや!って考えていたんですがさすがにオムツもきつくなってまず行って思い2月1日からオムツないよ!っていってパンツ履かせて1時間おきにトイレに連れていきました!
保育園内では年中になってすぐの頃からパンツだったんですけどね💦
おねしょズボン履いてよるは寝てます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!✨
オムツないよ!って言ってからは一回もオムツ履かせてませんか?うちも今ビッグ大がキツくなってきて、金銭的にもスーパービッグは買いたくない、急にオムツ卒業するかも…と思いつつビッグ大をその都度買ってたのですが、思い切って買わない・隠すで強制終了させた方がいのか?と毎回悩んでます…
あと、トイレ連れて行くのも強気で誘ってますか?トイレとかパンツとかぐいぐい誘っても癇癪増えたらな〜と思っていつも声はちょくちょくかけるけど無理に連れて行くとかはしないようにしてました。でもそれがゆる過ぎて逆に長引かせてる?とも思っていて…
息子も言葉の遅れで1年前から療育に通わせているのですが、正直行動面で発達グレーじゃない?と感じることが多く癇癪も多めです。本人のペースを尊重した方がいいのか毎日もやもやです…
差し支えなければいろいろ聞かせてください🥺
🥖あげぱんたべたい🥖
最後にひと袋買って2枚くらい使ってオムツ隠してないよ!!っていって強制的にパンツ履かせてトイレ行かない!って言っても連れてって出なくても座らせてました🤣🤣
タイマーかけて音が鳴ったらトイレ行くよ!!って言い続けました
夜は怖かったのでトレパンの上にオムツ履かせておねしょズボン履いて寝かせてたんですけどそれを保育園の先生に言ったら後日息子に「𓏸𓏸ちゃんオムツはあかちゃんだよ!もう年長さんになるんだしみんなのお手本になるんでしょ?パンツ履いて寝るんだよ!」って言ったらしくてその日の夜から「先生にオムツは赤ちゃんって言われたからオムツはもう履かない!!」って言ってそれ以降履いてないです!月に何回かはおもらししますが怒らずに出ちゃったのはしょうがない!って言って一応褒めてますw
褒めて伸ばそう作戦です🤔