
コメント

はじめてのママリ🔰
完母、成長曲線下の小さめです。
同じく生後4ヶ月⇒5ヶ月間が飲みムラのせいか遊びのみのせいか体重の増えが悪かったです😅💧
5ヶ月〜復活してきました。
うちは日中の授乳も静かで暗い環境でやったら改善しました。
テレビを消して、カーテンをしめる、電気も消して授乳に集中できる環境にしてあげました。

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近になって、飲みムラが激しくなり、元々成長曲線の下らへんでギリギリ来ていたのに飲みムラのおかげで下からはみ出てしまいました💦
助産師さんに助けを求め、授乳時は静かな環境にしてあげることで飲んでくれる量は多くなってきました!
それでも大きな改善は難しく、今は頻回で授乳することで体重も増えてきました😭
-
ぽむ
同じく成長曲線ギリギリで、今にもはみ出しそうです💦
やっぱり静かな環境がいいんですね!
今試しているのですが、確かに飲んでくれます🙂↕️
1日何回ほど授乳してますか?- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は最近静かな環境でも飲みムラが出てくるようになりました😓
ご機嫌なのはいいことなのですが、飲んでくれーーーーといつも思ってます、、笑
毎回飲む時は、片乳のみで1日10回以上はあげています。- 4月18日
-
ぽむ
そうなんですか!?なんか飲む日と飲まない日の差がすごくあります💦
わかります…飲まないのに機嫌いいです…!
わ〜お疲れ様です😭😭私の娘も片乳飲んで、もういらないってことよくあります😩- 4月18日

はじめてのママリ🔰
娘もワクチン副作用で飲む量が減り、その後遊び飲み、飲みムラと続き2-4ヶ月の体重の伸びが悪く4ヶ月検診で体重増加指摘されました!曲線真ん中だったのが下らへんギリギリで踏ん張ってます🥲
他の方と同じですが、授乳の時は静かで集中できる環境であげてます!後は夜中寝ていても指咥えて睡眠浅い時に少量でもいい為満足するまで飲ませてます!
検診後から一気に20-30以上増えてきました!元々ちょこちょこ飲みの為大変ですが頻回授乳に戻しなんとか安定してきました😭👍
-
ぽむ
ワクチンの副作用で飲む量が減ってしまうこともあるんですね💦
私の娘も4ヶ月検診で指摘されました!
夜間の授乳もしてるんですね😭たくさん寝てくれるので夜はそれに甘えてました😭- 4月18日
ぽむ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭私の娘は3ヶ月〜いままで飲みムラがあります…
復活してきたのは環境作りをしてからでしょうか?
はじめてのママリ🔰
はい、そうです!
体重が横ばい過ぎて、産後ケアで桶谷式の助産師さんに見てもらいました!
環境作りと、授乳体制(ママと赤ちゃんが楽な方法のアドバイス)が貰えました。
2回見てもらって改善しました!
もしお近くに桶谷式の助産師さんがいらっしゃったら直接見てもらうと、改善方法を一緒に考えてもらえるかと思います🙂↕️
ぽむ
同じく横ばいです😩
教えていただきありがとうございました!少し様子を見て、助産師さんへの相談を検討しようと思います🥲