※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病院に行く頻度について伺いたいです。子どもが体調を崩し、咳や発熱が続いています。受診後に咳の薬を処方されましたが、いつまで様子を見るべきか、自然に治るのか不安です。お薬は飲み続けて良いでしょうか。

病院って皆さんどれくらいの頻度で行きますか?

4月から保育園が始まり、早速体調を崩していて、鼻水、発熱、咳というような様子です😭
発熱は3日間続き、鼻が良くなってきたかなというところで、咳が出始めました。
咳も痰がらみのような感じで、咳自体は苦しそうなんですが、夜は眠れています。
寝ている時というよりは、起きたての時や日中の方が咳が気になります。

小児科は先週の金曜日に受診。その時は発熱と鼻水だけだったのでカルボシステインを処方されました!
咳が出始めて、今週火曜日に2回目受診して+で咳の薬を処方してもらいました。

咳も良くなってきている気はしますが、気管支炎になったら…と思ったり、気になってしまい受診の判断が難しいです😢

皆さんならいつまで様子見ますか??
自然に咳って治りますかね??
抗生物質でなければお薬は飲み続けていいんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

咳は結構時間かかりますが、事前に治りますよう⭐️
痰が凄く絡んでて咳で苦しそう、夜咳で寝れらないとかでなければ今の薬で様子見ます☺️
お薬は飲み続けて大丈夫ですよ。基本的に対処療法なので劇的に良くなるわけではないですが、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    薬飲み続けていいとのことでちょっと安心しました😮‍💨!
    薬が明日でなくなるので、様子を見ようか再受診か悩んでいて😭
    鼻水からの咳ですが、小児科受診でいいですかね??

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度小児科で診てもらっているなら、経過を診てもらうのが良いので同じ小児科がベストですかね⭐️

    • 4月17日
ママリ🔰

娘は保育園前から多々風邪ひいてたので毎月行って薬飲ませてました😭
私も心配で薬剤師さんに聞きましたが、
痰を出しやすくする、鼻水を出しやすくする薬等は気にしなくて平気とのことでした!
逆に苦しそうで寝れないくらいになってしまうと疲れが取れなくて悪化する可能性があるとききました😭

それでも少し心配だったので、処方はしてもらって、マシになったかな?と思ったら飲ませるのやめてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    薬飲み続けて大丈夫とのことでひと安心です😮‍💨!
    薬が明日でなくなるので、様子をみようか再受診か悩んでいて😭

    • 4月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    薬って心配になりますよね😭
    同じく薬なくなるので行く予定です🥹
    お互いがんばりましょう🥲

    • 4月18日