※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子がASDかなと思っており、今は週一で療育に通いながら保育…

2歳2ヶ月の息子がASDかなと思っており、今は週一で療育に通いながら保育園に行ってます。

ASDかなと思う時と違うのかなと思う時で揺れ動いてます。

私から見て
◯発語がない。ハッキリ聞き取れるのはパパ、ママ、バイバイのみ
◯スプーンフォーク使えない。刺しやすいものや茶碗蒸しなど特定のものしか使わず基本手づかみです。
◯独り言が多い。
◯指示が通らない時が結構ある。
たまーにお茶持ってきてで持ってきたりはするのですが、基本は我関せず。
遊びの中でパパに渡してーとか、遊びの中であればほぼほぼ通るぐらいです。
◯排泄を伝えない。
◯着替えは上着を脱ぐのと靴と靴下を脱ぐぐらい。

保育園の先生から言われていることは

◯滑り台とか順番が守れるようになってきました
◯自分より小さな子がオモチャを落としたら拾ってあげて、手を掴んでオモチャを乗せてあげました。
◯嫌なことは無視したり首を振って嫌がる。
◯給食は基本手づかみ。
◯名前を読んでも手をあげない。

こんな感じで、他の子を見てると2語分も話してるし、親の言う事も聞いて待っててねーで待ってるしで

息子は待っててね!で待てる時もあれば走り回る時もあればで、声かけだけで大人しくその場にいるとかはほぼないです。。

公園やデパートに行くと、きゃーーわー!!な感じです。。

コメント