※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お仕事

育休明けの働き方について相談があります。下の子が一歳になる前に扶養内パートで働きたいと考えています。扶養に入ることは可能でしょうか。また、一時預かりの利用について、朝8:30から16:30までのサービスはありますか。

育休明けの働き方について
上の子はこども園3号認定に通っています。
下の子一歳で、復帰しなければなりません。
一歳の誕生日が12月ですが12-4月まで扶養内パートで働いて
週3くらいで一時預かりで行きたいな。と考えています。
4月から下の子を一歳クラスに入園させ私は時短正社員に戻りたいと思います。この短期間だけ扶養に入ることは可能なのでしょうか? 
一時預かりを利用したことがないのですが、朝8:30-16:30までの一時預かりってないですかね、、💦
無知で質問してますので教えて頂けると嬉しいです。

コメント

華

市のホームページに一時保育がやってる保育園が載っていて、そこに預かる時間や値段が書いてあると思います💦

私の地域はなんですが、3月は卒園式があって1月くらいから預かり保育をやらない園も出てきます😭
そうゆうのも確認したほうがいいかもです🥲

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    ホームページには7:00〜18:00
    4時間未満1200円
    4時間以上2000円と書いてありまして、、
    給食ももらって預けられるのかなー?と、🤔明日通ってる保育園に聞いてみます🥺
    ちなみに一時預かり利用されたことありますか??

    • 4月17日
  • 華

    一時保育預けたことはありませんが、勤務先でやっていて私の勤務先だとお給食、おやつも園での提供でした😌
    アレルギーがないのが前提ですが💦

    • 4月17日
  • りんご

    りんご

    返信ありがとうございます😊
    給食とおやつも出してもらえるのですね!
    保育士さんですかね?🥹もしわかれば教えて欲しいのですが一時預かりで8:30-16:30のような長い時間預ける場合って慣らし保育的なものはなくいきなり預ける感じなんですかね?
    質問ばかりしてすみません💦

    • 4月17日
  • 華

    保育士ではないのですが保育園勤務です😂💦
    慣らしなしで1日くる子いますし、預かりますよ👍
    私の保育園では一対一で別部屋で見てたりします💦
    登園してきた子どもが少ない時や先生の手が足りない時は同じ月例のクラスに入れたりと様々です😌

    • 4月17日
  • りんご

    りんご

    慣らし保育1日でくる子もいるんですね☺️!
    一対一で対応してくれるなんていい園ですね🥺!それなら単発で通ってても安心ですね!
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊!

    • 4月17日