※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

保護者懇談会やクラス会では具体的に何を行っているのか教えてください。

よく保護者懇談会とかクラス会って見かけますが、具体的に何をされてるんですか?

こども達が通ってる(通ってた)幼稚園も小学校もそういった会が存在しないので気になって🧐

お時間ある方教えてください😌

コメント

ハーゲンダッツん工場長🍨

ないんですか!?


長男の小学校だと、初回は軽く自己紹介して、そのあとは担任の自己紹介、今後必要になる物品や勉強面の話などですよ😊


授業参観のあとに懇談会が開催されます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    はい、無いです💡
    小学校は年度始めの授業参観の後に体育館でPTA総会はありますが出欠は自由です💡
    それ以降の授業参観後はすぐ解散になります💡

    自己紹介……?😵‍💫
    担任の先生やクラスの雰囲気が知れて良いですね💡
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 4月17日
ぐーみ

うちのところは、小学校と園で学級懇談会、クラス懇談会が年に1〜2回ありますが、先生が保護者に向けて1年間の学級運営や統括を述べてくれるのでそれを聞くだけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    そうなんですね💡
    学校によって色々なんですね😳

    教えてくださりありがとうございます😊

    • 4月17日