
コメント

みいちゃーん
3年前に出産しましたが、良かった点を特別あげれるわけではないですが、私は悪い印象はなかったですよ!
上2人は個人病院で出産しましたが、比べて劣るのは食事だけかなぁ、という感じ。でも良くも悪くも総合病院なので、そもそも期待していないのでマイナスではないです。
総合病院なので親子共に何かあっても安心。一番のメリットだと思います!
先生も看護師さんも助産師さんも優しかったです✨

ayn
2人とも大同で出産しました!
1人目の出産の時に、人が優しいのが印象的で2人目も大同にしました。
他の方が言っている通り、2人目の時には食事が改善されとても美味しかったです!
いろいろな知識を持った先生が集まっている総合病院なので、安心感をもって出産に臨めるのもいいとこかと☺️
-
のの
回答ありがとうございます🥺✨
お二人共大同で出産されたんですね👶
まだ院内の方の雰囲気を掴めてなかったので、人が優しいとの話を聞くととても安心します🍀✨
食事の方も心配していたので、実際のお話聞けて嬉しいです🍚!
きちんと改善しているのは好ポイントですね。
確かに、専門知識を持った方が多くいる総合病院だからこそ、安心感を持って出産に挑めますよね☺️
aynさんのお話から、前向きに出産に挑めそうです✨ありがとうございます!- 4月18日

アイカ
1人目は個人病院で出産しましたが、2人目を大同で出産しました。
私もそんなにデメリットはないかなと思いました。
検診も出産も上の子より安く済み、普通分娩で陣痛促進剤ありからの帝王切開出産で個室利用でしたがお金戻ってきたくらいです。上の子の時は大部屋でも少し手出しありました。
ちなみに無痛も考えましたが今ならまた改善されてるかもですが二人目以降でも枠が少ないし、同時期の人も希望したけど間に合わなかったって聞きました。
個人病院よりは確かにさっぱり感はあるかもですが常にナースステーションには誰か居るので聞けば色々教えてくれるし、授乳室に行けば授乳の相談もでき、部屋に居ても助産師さんは定期的に声かけてくれましたので良かったです。
2人目でもうちの場合7年ぶりだったので忘れてたり心配でしたが、説明や指導もしっかりしてもらえました。
ご飯も個人病院よりは劣るものの美味しかったし足りないことも無かったです。スタバは結局行かずじまいでしたが帝王切開後のリハビリも兼ねてコンビニは良く行きました。
デメリットは豪華な食事ではないことと量も個人病院よりは少なかったので元から良く食べる人や入院中から母乳が良く出て完母が上手くいく人は足りないかもです。私はそんなに母乳出てなかったし、個人病院は多すぎて残してたくらいで今回はちょうどよかったです。
後は総合病院ならではというか多分前より緩くなってたと思いますが、まだコロナ感があり、個室でも面会時間が短いことや大部屋になると面会自体が不可能になることですかね。そもそもが個人病院よりも大部屋が多く個室少なめなので、予約もできなく空いてるかは運しかないです。(途中で空きがあれば大部屋→個室、個室のランク変えは可能)
旦那はともかく上の子に会えないのがお互い嫌だったので個室が空いてて良かったです。
面会時間は短かったですが、毎日会えたし個室だったので毎日LINEでテレビ通話できたので良かったです。
結局出産の立ち会いもパパと上の子で入院が午前10時過ぎでそこからなかなか産まれず普通分娩で帝王切開でしたが最初から最後まで付き添いできましたしその点も問題なかったです。
妊娠中や出産後も何かあったらすぐきちんと診てもらえる安心感も良かったです。安心して出産に臨んでください!
-
のの
回答ありがとうございます😢✨
持病の関係で帝王切開の方向も考えるかもと言われたので、お値段気にしていたのですが‥帝王切開でも個人病院よりお安く済むんですね☺️🌸
きちんと相談できる環境が整っていることにも安心しました🍀
部屋の外にコンビニやスタバあることもポイント高いですね🌻
確かに、食事が豪華過ぎても食べ切れないかもしれないですね‥少食なので、お話から私も大同の量で良さそうかも🍚💡
途中でお部屋の空きがでれば、個室等へ行けることにも安心しました☺️
分娩で付き添いが最後まで可能なこともありがたいですし、産後の対応も良さそうなのが伝わります😢✨
アイカさんのお話から、大同で先生方を信じて出産頑張ろうと思えました🌈
ありがとうございます!安心して出産臨みます!- 4月20日
のの
回答ありがとうございます🥺✨
確かに、、!周りと比べて、1番大切なことを見てなかったです‥総合病院は親子共何かあったとき、すぐに対応してもらえますし、最大のメリットですよね☺️🌸
実際出産された みぃちゃーんさんのお話から、先生や看護師さん、助産師さんの雰囲気も聞けて安心しました✨
良いところを見て、出産頑張りたいです!