※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

国立大学卒で大手企業に勤めた人は、条件が合えばパートでも不採用にならないのでしょうか。私は低学歴で面接すら受けられず、友人はすぐに採用されるのに苦労しています。比較してしまい辛いです。

やっぱり、国立大学を出ていて大手企業に勤めていた人は条件さえ合えばパート不採用になることなんてないのでしょうか。
私は低学歴非正規の人生で、同い年でも面接すらしてもらえないのにママ友はその場で採用され土日祝休みたいと言ってもどうぞどうぞ、なにも心配しないでと言う感じだったそうです。
それに比べ私は、受かりたいがために日曜は泣く泣く出ることにしてやっと面接、採用に至りました
どうしても比べちゃってつらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

スーパーやドラッグストアなら能力や人柄じゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

人手が不足してる店とかもありますし、店が違うなら全然関係ないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。比べてばかりでつらかったですが切り替えます❗

    • 4月17日
ママリ

パートだったら人柄や容姿と入れる日数や時間じゃないですかね?
数うちゃ当たる精神で頑張ってください👍

ぱり

関係ないと思います💦

国立大を出て、大手企業に勤めてる🟰仕事でも使える人間とは思わないので😂

deleted user

判断基準は会社によりますよ😊学歴職歴関係なく人間性を見てくださる場所もあれば、学歴重視、キャリア重視な会社もあります!たまたまママ友さんは条件があったのではないでしょうか🤔ハキハキ話すタイプであるとか

はじめてのママリ🔰

条件が合うってのは一番大事なことなので、条件が合うだけで一次チェックはパスですよね。

+して、その仕事・職場に必要とされる人柄や能力があるかどうか、ちゃんと続けてくれそうか(コロコロ転職していない)かだと思いますよー。

はじめてのママリ🔰

条件とか経験かと
私定時高卒 いまは40代にもなりますがパートアルバイト落ちたことないですよ
たまたまです 
あとそこの会社がどんな人材求めてるかと自分が働きたい日とマッチングしてるかです