※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーみん
その他の疑問

幼稚園の役員決めについて、役員未経験でも問題ないのか不安に思っています。コミュニケーションが苦手で、役員を避けたい気持ちもありますが、やるべきか悩んでいます。

幼稚園の役員決めについて
多くの園で原則1人の園児につき1回は役員に。っていうのがあるとは思いますが、(免除の対象者以外)
園児が多い園だと1度も役員にならなくてよかったっていう方もいらっしゃいますよね?
その場合は特に問題ないですよね?😭💦
検索すると、1度も役員をやってないと陰で何か言われてるかもとか書いてあったので…💦
近々役員決めがありますがもうドキドキしてます😭💦
息子の時はクジでも当たらずやりませんでした。
次女が年長ですがまだやってなくて、さすがにやらないといけないか?と思う反面、役員なんて出来るガラではなくコミュ症で人をまとめるタイプではないので逃れられるならやらずにすみたい😭💦だからといってやらなくていい理由にはならないことはもちろん分かっています🙇‍♀️
もちろんクジで当たったらそれは覚悟を決めてやりますが…。

はぁぁぁぁ憂鬱でたまらない😭

コメント

はじめてのママリ🔰

園児が多いと一度もやらなかった人沢山いますし、子ども達の園はわりかし毎年立候補で決まってました!
なので色々言う人全くいなかったですよ😊

  • おーみん

    おーみん


    正直、誰が役員やったかなんて覚えてないですよね😅
    確かにうちの園でも、あのお母さんやってないよねとか言ってる人いないような気はします🤔

    うちは立候補する人は少なくクジが多くて…😭しかも今年年長😭
    クジで当たってしまったらやるしかないですが、立候補しなくてもいいですかね😅

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子の園では
一学年100人いて役員は4人とかだったので
やらない人の方が圧倒的に多かったですよ!

もちろんやらなくても
何の問題もないです😌👌✨

  • おーみん

    おーみん


    マンモス園ですね!!
    うちはそこまでの人数は居ませんが1学年50人くらいなので、人数が多い園だとあまり気にされないですかね😓
    ママさんがクジで上の子と下の子の合計2回当たったっていう保護者さんもいて心苦しくはあるんですが…😓
    どうしても自信がなくて。
    学校の役員はやらないといけないかなと思い簡単な役をやってるんですけどね😓
    立候補はせずにクジで当たったら覚悟を決めることにします😂

    • 4月17日