※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

訴状に誤字脱字があると裁判で不利になる可能性がありますか。具体的には、名前の漢字の間違いや訂正印なしの修正について知りたいです。

わかる方教えてください。

訴状請求の原因のところに訴える内容が書かれてると思うのですが、その際 誤字脱字があると裁判で不利になったりしますか?

例えば、
田中太郎 のものを 田中たろう と書いてたり
間違った箇所を黒く塗りつぶして訂正印などなし
そもそも漢字が間違えてる
などです。

私が被告側で、原告の方が手書きで書いてるのですが、正式なものなのにこんな雑なの?と思うレベルでして...

コメント

はじめてのママリ🔰

受理されてるなら、それで不利ってことはない気がします。

裁判官からしたら、文書作成もまともにできないレベルで的外れな言いがかりをつけてるのか、追い詰められたせいでうまく書類が書けない状態になってしまってるのか、ここだけでは判断つかないですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです。
    請求の原因の内容的に、行政書士、弁護士にも見てもらったのですが、
    これは結局何に対して訴えてるのかがわからない、そもそもこの内容では勝つことはまずない
    と言っていただけてるレベルで半分自分の感想みたいなものが書かれていました。

    今回の件、1から10まで説明して誰に聞いても向こうが悪いと言うくらいで、私的には一円も払いたくなくて💦

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔友人もそういうのやられてました💦
    誰が見ても結果は明らかだけど、相手への嫌がらせで時間や手間を奪うためだけにわざわざ訴訟する人は一定数居るみたいです😱
    目的が勝ち負けじゃないからテキトーなのかもしれないですね…

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか💦
    嫌がらせなのか、本当に勝つつもりなのかわからないですが、、

    友人さんは勝ちましたか?

    実は、訴えてきた相手が自分の親族なんです。

    • 7時間前