※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーたん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が離乳食を始めてから、顎によだれかぶれができて困っています。ワセリンを塗っているものの、食事中に取れてしまいます。対策や病院に行った経験について教えてください。

最近よだれかぶれが気になります。
生後6ヶ月になったばかりの娘がいます。離乳食を始めてから顎がよだれかぶれになってガサガサになっています。
食べる前にワセリンを塗るようにしているのですが、食べてる途中で口の周りに離乳食がついてしまうのですぐ拭いてしまってワセリンもとれてしまいます。

何かいい対策あれば教えて欲しいです。
あと、よだれかぶれできて病院に行ったりしましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもなるべく刺激のないように拭いたら、朝夜と離乳食前後にワセリンを塗っていましたがなかなか治らず…

乳児湿疹があるので病院に行ったついでに処方されたプロペトとヘパリンを塗っていたら、最近良くなってきました!

  • めーたん

    めーたん

    うちも乳児湿疹できた時に処方されたプロペトとヘパリンあるので塗ってみます!よくなるといいなー😫
    ありがとうございます。

    • 4月17日
ママリ

2人とも赤ちゃんの時、口周り荒れちゃって皮膚科に行ってお薬もらったらキレイになりました!
もうかぶれてしまっているなら、ワセリン塗ってても治らないと言われました。
弱めのステロイド処方されました。治ったように見えても辞めずに皮膚の深いとこまでちゃんと治してあげないと繰り返すので、言われた期間しっかり塗って、乾燥してたり離乳食の前はしっかりワセリン塗るといいと言われました。
口の周りに離乳食がつくのは仕方ないので都度拭かずに、食べ終わった時にまとめて拭く方がいいかなと思います。

  • めーたん

    めーたん

    かぶれがひどくなってきたらやっぱり薬じゃないと良くならないんですね😢
    このまま良くならなければ病院行ってみます。

    確かに、あまり拭きすぎて刺激になってるのかもしれないので最後に一度だけ拭くようにします。
    ありがとうございます!

    • 4月17日
ゆき

食べる前じゃなくて食べた後と毎日入浴後にワセリンを塗ってました。
今は毎日入浴後だけワセリンを塗ってます。
そんなに酷くなかったので病院には行ってません。

  • めーたん

    めーたん

    もちろん食べた後にも口周り拭いてからワセリン塗ってます!
    酷くならないといいなー😂
    ありがとうございます♪

    • 4月17日
  • ゆき

    ゆき

    あと口の拭きすぎも荒れる原因の1つなので食事中には拭かないようにしてました。

    • 4月17日
  • めーたん

    めーたん

    離乳食中に拭きすぎてたかもしれないです😓今後気をつけます!

    • 4月17日