
園での子どもの様子が気になる時、どのように確認していますか。特に自由遊びの時の様子や、困っていることを自分から発信できているかが気になります。面談や参観では限られた情報しか得られず、具体的な状況を知りたいと思っています。
園での子どもの様子が気になる時ってどうしてますか?😂
自由遊びの時にどんな感じなのかな
(まだ入園したてなので遊びたいもの選べてるのかな、
それとも様子を伺って終わっちゃってるのかなとか…)
困ってること自分から発信できてるのかなとか…
大きな心配事というよりかは、
具体的な様子?が気になります😂
連絡帳に書いたり電話したりするほどのことでは無いし、
バス通園なので直接聞く機会もないし
面談は11月にあるだけだし…
さっき初面談だったのですが、
帰って来てからあれ聞けばよかったー!となってて😂💦
参観もあるけど、きっと本来の姿は見られないだろうしほんの一部分だろうしなあ、
先生から見ての姿ってどんなだろうーと気になります😂
本人も〇〇したよ!とは話してくれますが、
そこに至るまでの様子だったり他の場面だったりも気になるー!!!
元幼稚園教諭で、園での生活の感じがなんとなく分かるからこそこんな時娘はどんな感じでいるんだろう?と考えてしまいます😂
- マー(妊娠31週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元幼稚園教諭で
全く同じこと、思ってたので思わずコメントしてしまいました😂
できたこととかの報告ももちろん、嬉しいですが、自分の子どもは集団生活では、どういう位置にいるのだろうとか、
細かいことが想像できるので、気になりますよね🥺
マー
わー!嬉しいです!!
そう、まさに我が子の立ち位置!笑
外の世界においてどのタイプに属するのか気になります😂
なんとなーく想像はできても、
他人から見た我が子はどんな風に見えるのか……
伝える側だったからこそ気になるところありますよね😂
はじめてのママリ🔰
集団の中での我が子ってなかなか見れないですもんね😂
ちなみに、元幼稚園教諭ってことは先生は知っていますか?
うちはなぜか、バレてしまったので笑、それはそれで、
いろいろ聞くのもなんかなーと、躊躇してしまいます😂💦
マー
親子登園のプレに通ってたのですが、
そこで話の流れで伝えてしまって…
なのでプレ担当だった先生は知ってますが、どこまで広がってるのかは分からずです🤣
同業者と分かられてると確かになかなか聞きづらいですね🤣💦
詮索されてる…?!みたいな笑
でも気になりますよね〜一日中覗いていたいです🤣
はじめてのママリ🔰
私もどこまで広がってるかは
わからないのですが😂
逆の立場だったとき、
このお母さん元先生だからって
ちょっとかまえる部分もあったので、
今度はこっち側がそうなってても嫌だなーって🥹💦
でも、知りたいものは知りたいですよね😂✨