
息子の初節句の兜について、義母が高いと拒否したことに不満を感じています。お祝い事なのに理解されず、今後の関係が不安です。どう思いますか。
息子の初節句、兜を旦那から義母に買ってもらえるか聞いたのですが、その時はこちらが準備するのは構わないと言ってくれました。(初孫)
ネットの物も見ていましたが、実際に店舗に行きこれがいいと思った兜がありました。
値段が89000円ほど。名前旗も合わせると10万程です。
一点もので良い兜があったから、これお願いできますか?と旦那がLINEで聞いた所、「高すぎる、無理です。ネットで同じようなものがお安く売ってる。アパートに飾るのにそんなたいそうなものいらないべ?」と言われました。
私の怒り度は、MAX。
今後毎年飾るもので、息子の成長健康を祈って決めた兜に対して、値段だけみてきっぱり無理と言われた事。
私たち、私の実両親は、昔の風習やしきたりは今の時代に合わせるタイプ。
義両親は、どちらかというと昔の風習を気にするタイプな為、気を遣って兜を男親にお願いしたのに、ショックでした。
私たちがお願いする時に、予算はどのくらいで考えた方が良いのか、確認しなかった事も悪かったですが、
初孫で、お祝い事なのに値段をみて、どんな思いでお願いしたかも理解しようとせず、「無理です。」と言われたことが
本当にむかつきます。。
今後も関わっていかないといけない事が、本当に嫌になりました。
お金も大切なのはわかりますが、表面上しかみていない義母に対し拒絶反応です。
同じような思いをした方いますか、、。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今はガルガル期なのもあると思うんですが…
あまり深く考えず、所詮は違う価値観で育った違うお家の他人で紙切れ一枚の家族関係なんで、主様と重きを置くところが違っても仕方がないし、考えるやーめたってする方が楽ですよ🤣
パート先のおばちゃんくらいの感覚で関わるようになったら自分が楽になりました笑
こっちは気を遣ったのに!とか思われると思うのですが、主様の息子さんなので主様が納得いくものを買って一部負担してもらう、半分くらい出してもらうくらいの方が主様の心が平和かなって思いました🕊️
息子さんの初節句、素敵な兜でお祝いしたいですもんね🥰

はじめてのママリ
私も電動自転車買ってあげる〜!と言われていましたが、やっぱり半額でいい?と言われたことがあるのでモヤっとする気持ちは分かります😭
ですがそこまで拒絶するようなことでしょうか…?
同じような思いはしましたが、安いものではないので仕方ないと思いました🥹
兜といっても、安いものから高いものまでたくさん売っていますよね。
質問者さんが言うように、安い買い物ではないので予算を確認すれば良かったと思います😢
義母はどんな思いでお願いしたか理解できないといけないのでしょうか?口にだして伝えていないならそこまで理解しろというのも無理があるかと思います。
買ってくれるという気持ちは義母にもあるのですから、表面上しか見てないわけではないと思いますよ😭
半分出してもらうとか色々方法もあると思います。
義母の言い方にモヤっとする気持ちもわかりますが、少しでも違う考えで拒絶するような気持ちになるなら初めから頼らず自分たちですれば良いかと思います😭😭!
コメント