※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長について教えてください。2024年6月出産で2026年4月復帰予定ですが、2025年6月に申し込んで落ちた場合、育休延長は可能でしょうか。復帰予定先でも育休手当延長できますか。

至急🚨
育休延長について教えてください、、、!
2024年6月30日出産し、職場の復帰予定を2026年4月にしてしまいました。
2025年の6月に申し込みはするのですが、落ちたら育休延長可能でしょうか?
職場の復帰予定と育休の申請は管轄違うと思っているのですが、復帰予定先にしてても育休手当延長できますか?💦

コメント

ママリ

育休手当は1歳前日までなので、その時点で保育園の空き待ちなど理由がない限り貰えないと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園申請しました🙏

    • 4月17日
ママリ

落ちたら延長できますが、復帰予定を先にしてしまっているなら職場が手続きしてくれない可能性はあります😣
しかも今年度から育休延長が厳しくなったので…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね、、、
    ドキドキです、、😔

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

不安にさせてしまったら申し訳ないのですが、育休延長(手当をもらう)ができるのって育休期間1年で申請された方だけじゃなかったでしょうか…💦?
私は2年で申請していたので、2年目は初めから無給の予定でした。
育休延長の条件にもともとの申請期間があったような…自治体に確認してもらったほうがいいかもしれません💦
2年で申請していたけど手当欲しくて1年に変更して、保育園落ちて、継続してもう1年手当もらったという方をネットで見たことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    不安になってますが、ありがたすぎる情報ありがとうございます😌🙏
    今日市役所に確認したら、2年で出してても提出する紙は関係ないって言われたのですが、どうなんでしょう。。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか👀?!提出する紙というのは保育園の不承諾通知ですかね?
    てっきり職安のほうで復帰予定日から支給要否を分けているのかと…(私がネットで見た方はいったい…)
    職安のほうにも確認いただいたほうが安心できるかもしれませんね☺️

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「育休手当 2年 申請してしまった」をネットで調べてみたら、最近の知恵袋に
    『育休を最初から2年で申請していたら給付金の延長はできませんか?
    保育園の申請をする時に就労証明、又は育休期間のわかる証明書を一緒に提出しなくてはいけないので、市役所では最初から2年で取っているので保育園の申し込みができないと言われました。』という相談が載ってました!

    これの回答を見る感じ、自治体によるっぽいことが書かれてました!市役所でできると言われているならできるのかもしれません…🙌🏻✨!!!

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が無知すぎるのかもしれないですが、保留通知と申込書の控えだけを提出するみたいです( ◠‿◠ )
    (同じ会社の先輩にも育休申請日が先でも関係ないって言われました)
    でも今年から厳格化されてるのでとてもふあんです、、

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の市役所は行けたので、もしかしたら行けるかもです!!!🥺🙏

    • 4月17日