※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

女の子が実家に寄り付くという意見に対し、周囲の女性が旦那の地元に移動しているため、男の子の方が実家に近い印象があることについて皆さんの意見を伺いたいです。

よく、女の子のほうが実家に寄り付いてくれるから寂しくない、女の子が欲しいという意見を聞きます。

でも、私の周り、女性陣がみんな旦那さんの方の地元に連れて行かれたり、転勤先に連れて行かれたりしていて、(表現悪くてすみません💦)どちらかというと男の子のほうが実家の近くに住んでくれる、みたいなイメージが強いです…!

皆さんの周りはどうですか?

コメント

みかん

私は実家と同じ市内。
弟は、飛行機の距離です😅

周りのママ友は、実家近い人が多いかな🤔

miu

わたしは実家に寄り付いてないです。会うのは年2回程度。泊まりなし。

でも姉は週6〜7で実家にいますょ。
子どもはもう社会人です。

旦那は義父と喧嘩して3年は義実家行かず…仕方なくわたしが義母に孫会わせに行ってます。

ナツ花

うちの周りの男性は、実家に寄り付きもしない方の方が多いです(笑)
でも、同じ県内に残っていることは多いです!

逆に女性は、県外にはいってしまってるけど、ちょくちょく帰ってきてる人のが多いです😊

はじめてのママリ🔰

私の友人はみんな実家の近くに家建ててます🥹
そんな中私は旦那の転勤で色々な県に振り回される感じでした!笑
最近転職して実家寄りの県に来ることができました🥹

hm

義実家は徒歩で行ける距離ですがもう1年会っていません。私が義母さん苦手なのもありますが旦那個人でも行く事はないです!

車で1時間の実家には毎週末遊びに行っています😂

ma

うちは転勤族なので、夫について言ってますが、夫の両親とは疎遠で、私の実家は年1くらいで帰ってます😊

周りの話を聞いてというか、幼稚園のお迎えもおばあちゃんお迎えはだいたいお母さんの方のおばあちゃんだし、距離に関わらず、濃い付き合いがあるのは娘と母の方なのかな?とは思います🤔

私の母曰く、娘の子供は遠慮無しで可愛がることができるけど、息子の子供はお嫁さんに気を使うから猫可愛がりできない…とのことでした😅

はじめてのママリ🔰

うちの会社の人は出張も多いので奥さんの実家が近い方が助かると言ってる人が多いです。
でも地元は田舎なので男性側の実家近くが多いです。
私自身はちょうど両家中間ですが、私の兄は実家で同居しているのであまり寄り付いてません…。

ママリ

私はまさにそのパターンで、夫の地元に嫁いできたので、なかなか実家に帰って親の世話をすることもできていません。

ただ、周りは地元に残っている人の方が多いです!実家と近居していたり、遠くても県内で、ちょくちょく遊びに行ったり子ども預けたりされています☺️

はじめてのママリ🔰

実家が近くにあるママ友が多いです!

へも

実家近いママが多いです!我が家は転勤ありなのでそんなの関係なく😂💦