
初妊娠で8週目。食欲はあるがつわりが続き、便秘も。食べても気持ち悪いが吐かない。これは食べづわり?どうしたらいい?
こんにちは。
初めての妊娠で、今日で8週になります。6週頃からなんとなく気持ち悪いなという程度のつわりが始まり、今は朝目が覚めると同時に気持ち悪く、一日中気持ち悪いです。
食事はとれるものの食べても食べなくても気持ち悪く、常に喉の辺りがつっかえた感じです。
さらに便秘もひどく少し食べすぎるとお腹が苦しく、げっぷもとまりません…
これは食べづわりなんでしょうか?
吐くことはないんですが、食べても気持ち悪さは変わらないのでどうにかできないかなと悩んでますが、こらえるしかないですかね(。>д<)
- みーちゃん(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

かっぱさま
私も現在同じ感じです( ; ; )
食べ物、飲み物によっては合わないのか
吐くことも。
上の子のときはずっと吐いていました。
喉悪阻と言うものがあるみたいですが
それですかね‥💦

奈々ゝ
食べづわりっぽいですね(-_-;)
私も食べづわりありました…
他のつわりの症状は大丈夫ですか?
私は食べづわり、嘔吐、眠気、匂いのつわりがあったので…
食べられる時に食べたいもの食べてムリしないで休んで下さいね!
-
みーちゃん
お返事ありがとうございます。
匂いは…ダメですね。吐くことはないですが、甘い匂いとかダメで、柔軟剤も気になり出して、やめました。
眠気も仕事中ヤバイです( ̄▽ ̄;)
嘔吐がないのできっと楽な方だと思いますが、食べたいもの探しながら乗り越えるしかないですね。
横になると喉のつかえがひどくなる気がしてそれもつらいです(ToT)- 5月25日
-
奈々ゝ
私味覚も変わって甘い物もダメになって
主人がお菓子食べた後の口の匂いにも敏感になってました(笑)
お菓子食べたでしょっ!って(笑)
吐き気もありますよね(´д`|||)
自分に合った食べ物が見つかると良いですね!- 5月25日
-
みーちゃん
甘いもの大好きだったんですけど、食べられなくなっちゃいました…というか食べる気すらしないですね。
主人のにおいを気になるようになるったらナニだなと思って、なるべくにおいを嗅がないようにしてます(笑)
なにか食べても気持ち悪くならないもの見つけたいです!
食費がなんかヤバイですけど(^^;- 5月25日
-
奈々ゝ
なるべく嗅がないのは正解だと思います(笑)
私は凄く対照的なものが相性良かったです!
フライドポテトとさっぱりしたものでした(笑)- 5月25日
-
みーちゃん
フライドポテト良く聞きますね(^-^)
わたしも食べてみたんですが、食べれなくはないですが、ダメでした(ToT)
いろいろ食べて試してみるしかないですね。
作る気起きないですが、なんかさっぱりしたもの作ってみようかな!- 5月25日
-
奈々ゝ
ずっとは続かないと思うので
なんとか乗りきれることを祈ってますね!- 5月25日
-
みーちゃん
そうですよね!
いろいろとありがとうございます !
頑張りますp(^-^)q- 5月25日
-
奈々ゝ
グッドアンサーありがとうございます!
応援してます(*・∀・*)ノ- 5月25日
-
みーちゃん
いいえ、こちらこそありがとうございます♥️
MOCOさんはもう少ししたら赤ちゃんに会えますね!頑張って下さいp(^-^)q- 5月25日
-
奈々ゝ
ありがとうございます(ノ´∀`*)- 5月25日

あゆ
私もツワリの時は、食べても食べなくても気持ち悪かったです。
お腹空いても吐くし、お腹空いてなくても吐くし。
寝ても覚めても吐くしでしたよ。
私はこらえましたが、あまりひどいと病院で相談してもいいと思います。
-
みーちゃん
お返事ありがとうございます。
吐くことはなく、食事もとれるものの、常に気持ち悪いって辛いですね…
あゆさんはきっともっと辛かったでしょう(;_;)
今は仕方ないと思って頑張ります!- 5月25日

atsuko73
食べるもので緩和されたりしますよ~
人によって違うのでいろいろ探すしかないのですが💦
私は無塩のトマトジュースで割かしすっきりすることが出来たので、毎日職場に持っていって日がな一日たちょびちょび飲みしてました。
つわりの嫌なところは、食べたいと思って食べてみたら気持ち悪かったってことがあることです😅
豚汁とかが正にそんな感じでした(笑)
食べたくて食べるのに、これじゃなかった感すごかったです。
-
みーちゃん
お返事ありがとうございます。
最初は素麺が食べたい!とか冷麺が食べたい!チキンラーメン!←麺ばっかり( ̄▽ ̄;)
とか思ってたんですが買い足したとたんに食べる気が失せたりして、なかなか定まりません…
これじゃなかった感、わかります(笑)
食べたくて食べるもの探すのもなんか疲れます。。
ここ数日はパンか美味しく食べれます。食べ終わったあとは同じく気持ち悪いですが(;_;)
なにかスッキリするもの探したいですー!頑張ります。- 5月25日

atsuko73
なんとなくですが、食いづわりかも?
血糖値下がる頃気持ち悪さがひどくなるなら、ちょっとずつ何回もカロリー摂取するとましになりますよ!
まとめて食べるのは、つわり中はしない方が良いです。
1食を小分けにするとか、ごはんの時間は軽めにして、間食を用意して、気持ち悪さがつよまる前に何か糖質を取るようにするのも1つの手です☺
-
みーちゃん
一回に食べる量が多いんですかね(;_;)気を付けてみます!
お腹がなるまで空いてるのか気持ち悪いのが良くわからなくて。
あと、仕事中はなかなかつまむっていうことができなくて困ってます。
甘いものが食べれればチョコとかいろいろありますが…甘いものは受け付けなくて。
皆さんどういった物でしのいでるんでしょうか?- 5月25日
-
atsuko73
仕事中食べられないところほとんどですよね💦
うちは飲食自由だったので、それだけは助かったんですが💦
友人は上司に相談してちゃちゃっと口に放り込めるものを食べる許可もらって、一口ようかんとか食べてたそうです。
私はトマトジュース、フルーツジュース、ほしいも、ラムネ、チョコ、とか、いろいろ、食べてました。
ポイフルはすっぱさが丁度よくて止まらなくなるのでやばかったです。
甘いものダメなら小さい一口おにぎりを何個か持参するのが良いと思います。
まわりにもつわりの話はそれとなく伝えた方が良いかもしれませんね。
糖質で甘いもの以外ってパッと食べられるもの少ないし吸収も遅いので大変ですね😭- 5月25日
-
みーちゃん
そうですね、早めに伝えて許してもらうのがいいかもしれません。
やっぱりおにぎりですね!
一度作って持っていったんですが、やっぱり食べづらくて(^^;
はたからみたらぎょっとしそうで(笑)
素朴な疑問ですが、食べづわりのかたは食べても気持ち悪さが続くものですか?
食べるタイミングが悪いからずっと気持ち悪いんですかね?- 5月25日
-
atsuko73
食べるとましになる感じです💦
一度ためしにしばらく食べなかったら気持ち悪さがグイグイきて、これはあかんと思ってそこからは常に何か糖質補給するようになって、結局一度も戻さずにつわりが終わりました。- 5月25日
-
みーちゃん
なるほど…
糖質をちょこちょこですねφ(..)
一度、何でもいいから食べ続ければいいのかなと思って、食べすぎも気になり、いりこを食べてたら気持ち悪くてダウンしてしまって( ̄▽ ̄;)
それからはお腹すいてから食べてました。
明日、職場に妊娠のことも言おうと思ってるので、おにぎり持参で相談してみます。- 5月25日
みーちゃん
お返事ありがとうございます。喉悪阻というのもあるんですか(/´△`\)
吐くほどではないので、楽な方なんだろうと思いつつも、辛いですね。
食べなきゃ食べないで気持ち悪いし、食べても変わらずで…でも食べれるだけきっとましなんでしょうね。頑張ります!