※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

七五三について、スタジオでの着付けと写真撮影を同日にするか、別日にするか悩んでいます。皆さんはどのようにしましたか。

七五三について👘

今年の11月に3歳になる女の子です👧🏻‎
今年七五三をしようと思っているのですが

①スタジオで着付け、写真→ご祈祷

②スタジオでの写真を撮る日とご祈祷を別の日に
わける

で悩んでいます。
②だとどこかで着付けをお願いしないといけなく
なりますよね💦
①は疲れて機嫌が悪くなりそうだし…

皆さん七五三どのようにしましたか🥹

コメント

はじめてのままり

11月に3歳になりますが①にする予定です🙂‍↕️一気に終わらしたいのと 、天気のことなど考えると一緒の日の方が良いかなと思い 、、

みゆ

お着物はお子さんだけですか?
3歳さんの着物は簡単なので、楽天でレンタルしたのを自分でお家で着せましたよ!ほんと、簡単です!
ただ、ヘアメイクは私がヘアメイクの仕事してるので自分でしましたが🥺
我が家は、ご祈祷する神社にカメラマンを呼んでロケフォトにしました!
1〜2時間神社でロケフォトして、カメラマンと解散してそのままご祈祷、という流れでした。
カメラマンは"みてね"というアプリから依頼して来てもらいましたがめちゃくちゃいい写真沢山撮ってもらえましたよ😊

はじめてのママリ🔰

②でした✨✨
着物はレンタルしたので朝そこで着せてもらってご祈祷してから、速攻車で脱がして袋にしまい、普段着に着替えました。
撮影だけの日はやっぱり途中で疲れてしまってドレスは3枚撮影したとこで機嫌が悪くなり、その時点で終了にしてもらいました😂

はじめてのママリ🔰

②です。
前撮りで和装1着、ドレス2着撮りましたが、最後の方は疲れて機嫌悪かったです😅
和装1着だけ!とかなら同じ日にまとめてもいいかもしれませんが、撮影もしっかりやりたいなら分けた方がいいと思います。

前撮りした場合、ご祈祷当日の衣装レンタル割引と着付けとヘアメイク無料のサービスがあるところが多いと思います!