※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
産婦人科・小児科

お子さんが火傷した経験についてお聞きしたいです。火傷の回復にはどれくらいの時間がかかりましたか?治療は今後も同様の方法で続けるのでしょうか?

お子さんが火傷してしまった方にお聞きしたいです。
昨日の夕方、わたしの不注意で左肘までの腕に火傷を負わせてしまいました。
(机の上に置いていた大人のスープに手が届いてしまいました)
すぐに皮膚科でみてもらい、今日も先程みてもらって
思ったよりは経過よさそうと言ってもらえました。
水膨れはまだできてましたが、赤みは引いており
跡もたぶん残らないと言ってもらえました。

火傷してしまった方、どれくらいでよくなりましたか?
今日もガーゼを替えてもらい明日も行きますが
この後も同じような感じで治療していく感じになりますでしょうか?
反省しても反省しきれず自分で自分をたくさん責めているので
これ以上の批判はご遠慮ください。

コメント

さとぽよ。

息子が1歳2ヶ月のときに足と手を火傷して半年通院しました。
足は痕が残りましたが手はキレイになりました。
最初の1週間は毎日のように通院しました。

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます。
    やはりしばらく通院になりますね。
    痛がる感じもなくごはんもよく食べ、昨日の夜もよく寝てくれたので
    早く治ることを祈るばかりです。

    • 4月17日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    うちの息子は第二熱傷だったので酷かったようです。
    なのでバイ菌が入らない限り、通院したり、薬やガーゼ交換したらキレイに治ると思います✨
    お大事になさってください😊

    • 4月17日
  • なあ

    なあ

    調べる限りうちの子も第二熱傷だとは思うのですが
    抗生剤などは使わずに治りそうと言われました。
    本人があまり痛がる様子もなく、ごはんもよく食べ昨日の夜もよく寝てくれたので
    治療しっかりしてもらおうと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月17日
ていと☆

こんにちは。

なあさんのお気持ちとても良くわかります。なあさんの心の心配をしています。
私も子供が火傷してしまい薬塗ってガーゼをつけてました。
先生からは綺麗になるよ!とは言われていますがやはり元のようにはって感じではないです。
私は見せたくなかったのですが夫が実母に見せた時は思っていたよりもはるかに綺麗とは言ってもらいました。

まだ間もないですよね?起こってからしばらくの間は朝、晩とガーゼ交換していました。
しっかり保湿ケアしてあげると綺麗になると言われました。
火傷経験している方ってあまり周りにもいないと思いますので私でよければお話聞きますから😊

  • なあ

    なあ

    こんにちは。
    暖かいコメントありがとうございます。

    昨日までは、子供が手をかけたときの光景を何度も思い出し、何度も後悔して何度も泣いていました。
    今日は気持ちも落ち着き、皮膚科で診てもらいましたがすごくよくなってると言ってもらえ
    お風呂も今日から再開します。
    (傷口は濡らさずですが)
    わたしの両親には話をしましたが、旦那の両親にはまだ話せていません。
    GWもあるので遠くない内に会わせることになりそうですが、その時に何か言われないか、言われても仕方ないですが不安です。

    明後日から子供が産まれて初めての家族旅行に行く予定で、本当はキャンセルしようと思いましたが
    先生からも問題なく行っていいよと言ってもらえたので
    1泊ですが行ってこようと思います。
    (旦那と娘の誕生日のお祝いも兼ねてなので)
    まだ傷口はわたしのほうでは触ってないですが、家でのケアが始まったら、しっかり保湿ケアをして、紫外線対策もしていこうと思います。

    ありがとうございます。
    そのお言葉いただけるだけでとても落ち着きます😭

    • 22時間前
  • ていと☆

    ていと☆

    私も子供の傷を思いだしては泣いていました。
    うちは年末に起こり翌日も旅行控えていたので同じ状況です。
    うちは肘のところだったので子供には手をあげて温泉にも入らせました。
    双方の両親に話すときは勇気いりますよね。まだ気持ちが落ち着かないなら無理に言わなくてもいいとは思いますよ。

    まだなあさん自身ではガーゼ交換とかされていないんですね。
    今、お子様は医者が薬塗布&ガーゼしてネットしてる感じですか?

    • 22時間前
  • ていと☆

    ていと☆

    あと紫外線対策はしていったほうがいいと思います!

    • 22時間前
  • なあ

    なあ

    皆、わたしは悪くないから、しょうがないからって言ってくれますが
    わたしがもっと気をつけていれば子供に痛い思いをさせなくて済んだのだし、
    本当に後悔ばかりです。
    うちも左肘までですが、まど言葉が分からないので大人のシャワーキャップつけて入れるつもりです。
    わたしの親には今日お風呂入れるのを手伝ってもらいに来てもらうので、旦那の両親には旦那と相談していこうと思います。

    まだ交換してなくて、医者というか看護師さんが薬、ガーゼしてネット、という感じで処置してもらってます!

    旅行に行く日ですが25度くらいの気温で
    元々ノースリーブの下(セパレートタイプで下は膝くらいまでのパンツ)に長袖のロンパースを着せて行こうと思ってますが
    暑くないか気になってて…
    次の日も25度くらいで半袖に短いパンツで行こうかなと思ってますが
    それも下に長袖を着せようか、薄手のカーディガンを着せようか悩んでいるところです…
    もしくはガーゼをつけるのであれば半袖のままでいいのかな?とも思ってます💦
    ていと☆さんはどんな紫外線対策されましたか?
    (カーディガン持ってなくて、必要なら買いに行こうと思ってます)

    • 21時間前
  • ていと☆

    ていと☆

    私も医者に言われましたがまだ数日なので温泉は不特定多数の人が使うから患部はつけないほうが良いと思います。

    うちは今日も最高気温25度とかある地域なのでTシャツだけで今も公園に行ってます。
    冬場だったので季節柄、長袖しか選択肢なかったので特に紫外線対策はしていませんでしたが明日とか暑いですよね。
    お子様11ヶ月なら移動は抱っこ紐かベビーカーだと思いますのでTシャツに薄手の長袖羽織で行くと思います。
    カーディガン無くても前開きの長袖シャツとかでもいいと思いますよ。

    あとガーゼやテープも念の為、持って行くとよろしいかと思います

    • 19時間前
  • なあ

    なあ

    うちの場合は客室のお風呂に入るのですが
    何かあると不安なので患部はつけないようにしようと思います。

    こちらも今日も25度あります。
    暑いですよね…
    冬場だと確かに紫外線はそこまで気にしなくてもよかったですよね。
    基本ベビーカーか抱っこ紐で行こうと思ってて、広くて安全なところは歩かせようかなって思ってます。(結構すたすた歩くので)
    薄手の羽織が前開きシャツも含めないので、明日見に行ってみようと思います!
    ガーゼとテープも買ってきます。

    • 19時間前