※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳、3歳の子が他の子と遊びたがるが、うまくいかずに泣いてしまうことについて悩んでいます。同じような経験をした方はいますか。

2歳、3歳くらいの子で他の子と遊びたがる子いますか💦
自宅保育です。公園に行き、同じくらいの子を見かけると知らない子でも一緒にあそぼ、あそびたい、って言います。
できなさそうだと、ぐずったり泣いたりします、、
どうしようもなくて抱っこで無理矢理帰ったりしてます。
相手の親にも気を遣うしこっちもなかなかメンタルやられます、、
同じような方いますか?

コメント

ままちゃむ

2.3歳くらいの子って人見知りじゃなければそんな感じだと思います。
うちの子も公園でよその子と遊びたい遊具が被ったりすると一緒に遊んだりしてますよ🙌
社交的なのと、同じ子ども同士で遊びたいんだと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    たまに受け入れてもらえるとほんとうれしそうにしてます😭
    ただ、我が強いので喧嘩っぽくなることもありこっちは疲弊します😭

    • 4月17日
  • ままちゃむ

    ままちゃむ

    確かに気疲れしますやね😂
    あと向こうから来られた時も…💦
    人気の少ない場所になんとか移動するしかないですよね😭

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ〜
    向こうも迷惑そうだなとかなんとなく伝わってくるのもつらくて、、(うちのワガママっぷりを見て)
    人気ない公園に朝イチいって、はしごして次の公園にいったら他の親子いてアウトでした😇

    • 4月17日
ママリ

うちも上の子はそのタイプでした!
公園に行くとまず遊べそうなお友達を探すとこから始めてました🤣
相手の子が受け入れてくれるといいのですが、ダメな時に気まずいですよね💦
その対応にちょっと疲れてしまった時は、出来るだけ人が少なそうなお昼時に行ってました😅笑

  • ママリ

    ママリ

    わかります、なるべく人がいなさそうな時間狙いますよね!
    最近けっこうそういう人多いんですかね、2ペアになるとどっちかがはやく退散しようとします、、
    支援センターが遊びにくいから公園きてるのに、なかなかしんどいです😇
    上のお子さんは、小学生になってからはお友だちたくさんですか?🥺

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    保育園に入ってお友達ができましたが、それでも休日の公園でお友達探してました😱笑
    こちらはちょっと困りますが、だんだんと距離感とかも掴めるようにはなるので、お友達と遊ぶのが楽しいと思えるのはいいことなのかなと思います。

    4月から小学生ですが、初日から保育園のお友達がいるので心強いです。
    自分から関わろうとすることができるので、新しいお友達も毎日少しずつ出来てきたみたいで、楽しいと言っています😊🌸

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    色々な経験をして、学んでいきますね!
    うちも園に入ってお友だちできたらいいなって思います🥺
    素敵です!
    その積極的なところ、うちの子もそのまま伸びていったらいいなあと思います!

    • 4月17日