
チャイルドシートの安全基準R129について、同じ基準でもメーカーや種類によって安全性に差があるのか知りたいです。特に、サイベックスのパラスGが推奨される理由や、R129をクリアしていれば安全性は同等なのか疑問に思っています。
チャイルドシートの安全性
全く知識がないので教えてください💦
今の最新の安全基準のR129、ひと昔前の基準がR44というのは理解しているのですが、同じR129のチャイルドシートでもメーカーや種類で安全性に差はあったりするのでしょうか?
ネットで色々調べていると「サイベックスのパラスGは顔のサイドが深いのでより安全性重視の方におすすめ!」と言う文を見かけて、同じ安全基準のR129をクリアしているなら他のメーカーのものでも同じ安全性なのでは?と疑問に思いました🤔
(もちろんチャイルドシート自体がエアバッグ内蔵とかだとより安全性は上なのかなとは思います)
安全基準と言うだけで最低ラインをクリアしていればR129って言うイメージなんでしょうか?
私はR129をクリアしていればメーカーで大きな差はなく一律同じ安全性なのかと思っていました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じような認識ですが、同じ安全基準ならシートベルト式よりISOFIXが安全だと思います!
なぜなら誰でも正しく装着できるからです。

退会ユーザー
作りが違う以上、安全性に差はあるとは思います。
R129の基準60点だったとして、A社は80点で、B社は100点のような感じかと。。
ただし、そこの差がどれほどのものなのかは我々はわからないかと思いますが😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり基準点が決まっていて〜って言う感じなんですかね🤔
そうですよね💦
もちろん自分が事故しないのはもちろんですが、最近高齢者の事故が目立つので巻き込まれたら怖いなぁとチャイルドシート選びに慎重になってます😓- 4月17日
はじめてのママリ🔰
そうですね、我が家も今使っているものもISOFIXです!