※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働き方について悩んでいます。夫はフルタイムで、妻は正社員で働いています。子供は二人おり、上の子は発達に不安があります。家計や生活スタイルについて意見を求めています。どうすれば良いでしょうか。

働き方について悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです!

夫36歳年収750万、
妻34歳年収400万フルタイム正社員
子供5歳と3歳
上の子が発達グレー。他害や癇癪はなく穏やかだが不安感が強い。

・総資産かき集めて2250万くらい。年に250〜300万の貯金。(ニーサ込み)
・2年前に4800万の戸建を購入。ペアローンで月12万返済。
・ミニバン一台所有。ローンなし。
・夫会社まで片道1時間半、妻自転車10分。保育園を経由すると20分。夫は月2回ほどテレワーク可能。妻はテレワーク不可。


長男が来年小学校に上がるのですが、私が8時〜17時の仕事な為7時40分に一緒に家を出て登校。(学校までは時間的に厳しいので途中まで)
次男は夫に7時30頃保育園に送ってもらう。
私が17時に仕事終わり次第保育園に迎えに行きそのまま長男を学童に迎えに行く。(普通級、週3で放デイ利用予定。放デイは送迎ありで18時に家に送ってもらえる)
夫が遅いので18時から21時までワンオペ。土日はみんなでゆっくりする。

この様な感じで行けるでしょうか?みんな余裕がなくて倒れないか心配です。私がパートになって夫に昇進してもらう手もありますが、世帯年収今より150万くらい落ちる予想です。
皆さんならどの様に働きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

行けると思います。
妻が職場まで自転車10分はかなり有利ですよね。
パートになるのはやれなかった時に考えたら良いですし大変なのは1年生の最初の半年くらいなので正社員捨てるのは勿体無いです。
私は絶対に最初からパートにはならないです。
やれなかったら時短にしてみて、それでも無理ならパートを考えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    職場近いの本当にありがたいです😭残業も全くないので働きやすいのですが、時短が3歳までなのでダメだったらパートになるしかなく😭
    確かにやってみてダメならパートになるのも良さそうです✨

    • 4月17日