
解熱後24時間未満で登園させたことに不安を感じています。咳や鼻水がある場合、今後どうすれば良いか相談したいです。連絡は必要でしょうか。
昨日朝10時半で解熱し、24時間経っていないのに保育園へ登園させてしまいました。何日か休んでいたので、担任の先生から朝に様子はどうですか?と電話がありました。その際に昨日朝に解熱して、その後は熱がないです。と伝え、今保育園にパパと向かっていると伝えました。先生からは解熱後24時間経過しないと登園できないので〜と話しはありましたが、向かってる事を伝えると、「お待ちしてます。」と言って下さいました。まだ咳と鼻水があり、機嫌も悪かったですが、熱は無かったので行かせました。
行かせた後に、本当によかったのか?24時間ギリギリ経っていないので、これはルール違反だったのでは‥?と不安と後悔にやられています。また咳と鼻水ももう少し落ち着いてからのほうがよかったのでは‥?とこちらも後悔です。
電話して先生に、24時間以内だったけど問題ないか。鼻水や咳がある時は今後休ませたほうがいいのか。すみませんと謝罪したい気持ちです。このような連絡は必要ないでしょうか?返って事がややこしくなりますか?
- saaa(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼ24時間経っているので電話はしなくても大丈夫だとは思います!
夜中に熱あるのに翌日登園はさすがにルール違反だと思いますが、前日10時半に解熱ならそこまで問題ないのかなと。
連絡帳に少し鼻水と咳が残っているなど記載してあげたら親切だと思います。
saaa
回答ありがとうございます!
大丈夫ですかね😭先生もお待ちしてますと言ってくれましたし、ダメならダメと言ってくれるよな〜とは思いつつ。ルール違反なのか、可哀想なことしたのかとうじうじ悩んでました💭
はじめてのママリ🔰
もし、きっちりルール守ってくださいと先生から注意があったら、そのときはそのとき、次から気をつけますでいいと思いますよ!
解熱からほぼ24時間経ってますし、こちらからわざわざ電話連絡して謝罪までは不要かな、と💦
大丈夫ですよ😊
saaa
そうですよね💦以後気をつけますでいいですよね!
ルールを守らない親、信用問題に関わるのか!?と大袈裟に考えてしまいました😣😣