※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が幼稚園に通い始めてから、登園拒否がひどくなり、泣いて暴れる様子に悩んでいます。どう対処すればよいでしょうか。

どうしたらいいのー!
4月から幼稚園に通い出した3歳の娘なんですが
日に日に登園拒否が酷くなり
今日は幼稚園の玄関入る所からもうすでにギャン泣きで
教室に連れていくまで大変でした
もう幼稚園連れていくの辛すぎます🥲
周りみてもうちの子だけですこんな泣いて暴れてるの😂

コメント

ままり

もうひたすら毎日連れて行くしかないです😅
まだまだ4月、通い始めなので嫌がるのも無理ないと思います😌

娘も年少で先日ガイダンスがあり、登園しぶりがあってもまだ幼稚園の楽しさを知らないから行きたがらない、だから連れてきてさえくれれば先生がしっかり対応します!って言ってました。

あとは環境の変化に慣れるのは個人差大きいです。
うちは上の子がほんと登園しぶり酷くて6月ピークでした💦

降園時の様子はどうですか?
直接送迎してるなら先生に今日の様子をこまめに聞いてみていいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    慣れるまでは無理にでも連れて行った方がいいですよね💦

    6月がピークですか😣
    今は楽しく行けていますか?

    先生からは、
    朝は泣いてるけど自分で気持ち切り替えて、その後は笑顔も見られます。
    と言われてるので行っちゃえば楽しいんだと思います🥹

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    またGWもあるので幼稚園に慣れるのはちょっと時間かかるかなと思ってます。

    下の子は今日慣らし3日目で初めて1日保育なので私も心配してます😅

    自分で気持ちを切り替えできてるんですね✨子どもって逞しいですね😌✨

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴールデンウィーク明けから
    本番ですね😣

    1日保育なんですね!
    何時にお迎えですか?
    うちは、そろそろお迎えの時間です🌸
    泣いてないといいなぁ💦

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    14時お迎えでした!
    楽しかったと言ってました😊

    けれど、主任の先生には上に兄弟がいる子は慣れてきたら幼稚園のルールが意外に多くて行き渋るって言ってたのでもう少ししたら色々出てくるかもしれないです😅

    • 4月17日
はじめてのママリ

大丈夫ですよ👌そのうち笑顔で登園できます😁

うちの子は逆に最初からすごく楽しそうに通ってたのに6月くらいからイヤイヤし出して大変でした🤣

める

全く同じ状況です…
まさにうちの次女・三女も今年から年少さんで入園したのですが次女が逃げ回るんです( ; ; )笑
長女のときもそこまでひどくなかったし三女もささっと園バスに乗ってくれるのに何故か次女だけものすごい逃げ回ります( ; ; )
とっ捕まえてバスに乗せるのもすごい罪悪感…😭
双子で登園だし心強い!大丈夫だろう!と過信していました…
本当どうしたらいいんでしょうね…😭
帰ってくるときはニコニコなんだけどな…
朝ものすごく嫌がるし怖い怖い言ってます😭
すごく自然豊かでのびのびしてる良い幼稚園に入れたはずなのに…( ; ; )