※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が素直すぎて失礼な発言をし、ストレスを感じています。子どもに影響を与えないように我慢していますが、限界を感じています。

天真爛漫、天衣無縫というか裏表なく素の状態で生きててポンポン物を言う人っていますよね。

同居の義母がそのタイプで、心と口が直結してるのかなってぐらい喋ります。

昨日も子どもがご飯あまり食べなくて、義母が「おかずが悪かった⁉️」って言ったんですけど作ったの私です。

あまりにもムカついたけど本人は全く気にもとめてないし失礼なことを言っていると言う感覚すらなかったようです。

これに怒ったらこっちがめんどくさいやつと思われるぐらい素で発言していて、義家族は全く気に留める様子もありませんでした。

こういうことよくあって、波風たてて子どもを不安にしないために私は直接キレたことはありませんがストレスがヤバイです

コメント

ままりん

それは天真爛漫、裏表がないのではなく、デリカシーがないって言うと思います😌
相手は変わらないと思うので上手く距離取りたいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗確かにその通りですよね💦その場にいた大人が誰もなにも言わなかったことにもビックリで…😅
    普通、おかずが悪いとかいう言い方はしないですよね…

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

おかずが悪かったって、多分そういう意味で言ってないかもしれないです😅

不味かったとかお母さんのせいではなく、単に子供の好きじゃないものだった?て聞きたかったのかも…

そうだとしても言い方よ💢ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなんです。たぶんそういう意味で言ってるのだと思います。だから家族はスルーしたのだと。でも言い方がおかしいし、他人にそれは通用しないよってこと義母にはわかってほしいです。ほんと、言い方ですよね…😅

    • 4月17日