※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもが午前と午後に1時間ずつ昼寝していますが、昼寝を1回にするべきか悩んでいます。子どものペースに任せるべきでしょうか。

1歳5ヶ月、自宅保育しています。
お昼寝について質問させてください🛏️


いまだに午前1時間、午後に1時間の2回昼寝しています。
活動時間が伸びてきてお昼寝が1回になる頃だとネットで拝見し、お昼1回のリズムに親が調整するべきかこのまま子どものペースに任せるか悩んでいます。
(夜、寝つきが悪いとかの不満はありません)



コメント

はじめてのママリ🔰

まだ自宅保育が続くならお子さんのペースでいいと思います😌

はじめてのママリ🔰

保育園行っているのでお昼の後のお昼寝1回ですが、休みの日に車でお出かけとかしてると10時過ぎくらいに寝て、お昼食べた後にまた帰り道寝て、とかなってます。
夕方だけ遅くなりすぎないようにして、寝たいときに寝かせてます😊

はじめてのママリ🔰

保育園行ってるので平日はお昼寝1回ですが、保育園が休みの日は朝10時前後に1度寝て夕方にも寝る時あります!
それでも夜は平日、土日祝関係なく毎日19時半頃には寝ます😴

ママリ🔰

同じく1歳5ヶ月、自宅で子育てしています。
午前も午後も1時間半から2時間寝ています。
午前寝と午後寝を合わせて3時間くらいは寝ないと体力持たないみたいです😅

出かけられる時間が昼間の3時間くらいしかないのですが寝るのが好きな子なのかな〜、寝てくれるならそれでいいかな〜と息子のペースで寝てもらっています😅
全然午前寝をやめそうな気配ないです😅