※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科で処方された薬の副作用と思われる症状が出た場合、どちらに連絡すればよいでしょうか。また、金曜日の再受診前に連絡しても問題ないでしょうか。

子どもに小児科で処方された薬を飲ませていて、これって副作用かな?と思う症状が現れたら、小児科と薬局どちらに連絡したらいいのでしょうか?💦
また、金曜日に再受診の予約を入れてるのですが、それを待たずに小児科に連絡しても大丈夫ですかね?

コメント

はじめてのママリ

小児科にしてました。
早めに受診なさったほうがいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    朝になったら小児科に連絡してみます🙇‍♀️

    • 4月17日
ゆちゃ

処方されている薬を飲むのをやめて、すぐに受診するべきです!
ちなみに、症状によってはすぐに救急にでもかかった方がいい場合もあります😩

大人でも子供でもこれは同じだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    小児科に朝一で電話してみます。
    症状としては手足がところどころ赤くなり、蕁麻疹ぽいところもありました。
    今朝には消えています💦
    夕飯後の薬を飲んで1時間後くらいに「あれ?赤くなってるわ」と思ってたんですけどそのままスルーしてて、後々あれは副作用なのかな?と思って相談させていただきました🙇‍♀️
    教えて下さってありがとうございました!

    • 4月17日