
旦那に対するイライラが募っています。仕事から帰った後は子どもに関心を持たず、休日も洗車に時間を使い、私の負担が大きいと感じています。もっと早く起きて協力してほしいと思っています。
すみません吐き出させてください。
本当に旦那にイライラ😖
仕事帰ってからは、◯◯ちゃん〜❤️言って休みの日は、車洗車、車好きの為、2時間からの前厄で、お祓いも3人で行きました。その時点で、子どものお昼寝時間、さえぎられ
その後、お風呂は入れてくれたものの、後は、全部私任せ。
泣いてても起きない、私の1人時間はない。本人はいびきかいて寝て。また、イライラ。
多分、普通なんでしょうが こっちは、色んな準備、注意払って子ども見てるのに、見てるのはいいとこだけ。お祓いも何時までだょ〜とこっちは準備して言っても、なら、また、次の日でもいいよ!と!はぁ〜?ミルクの飲ませて、オムツ変えて、ミルクの準備、私は化粧して?結局我慢して行きましたが、イライラしかない日でした。仕事頑張って、朝早く、夜遅く帰って来るのは分かるし、ゆっくり、休みの日は寝たいのも分かる。けど、昼の12時過ぎに起きて、洗車、行くって決めてるんなら、もう少しはやめに起きれば?って感じです。すみません🙇♀️長々と😱💦😢
- まぁみ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、うちも同じです😖
男の人って、親になった自覚本当にないですよね〜育児もやってるフリというか、いいとこ取りというか...。
一人時間ないのも、旦那が気を利かせて1時間でも見ててくれればいいのにって思いますよね。
確かに家事も育児も母メインなのはわかりますが、私からすると旦那も休みの日くらいは父親しろって思います!
何というか、自分>>>子どもって感じですよね🧐
うちの旦那は子どもが号泣で私が家事をしていて手が離せなくても平気でタバコ吸いに行きます🚬
飲み会も多くてむかつくので実家に泊まりに行って気分転換してます🥺
まぁみ
そうなんです😓💦実家に帰っても両親働いているので、結局はおなじなんですょね😢どうしたもんか😅