※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが夜驚症かどうか悩んでいます。最近、昼夜問わず大泣きし、保育園に通い始めたことや体調不良も影響しているかもしれません。

夜驚症ですかね?

先週土曜日からお昼寝の時や夜寝てる時に突然泣き叫んで起きて、抱っこしても暴れる、布団に寝かすとものすごい反り返りで硬直してんのか?ってくらい力を入れて大泣き、ベッドから降りて歩いてリビングに行こうとしたり、通報されるんじゃないかレベルの大泣きをします。大癇癪です。お昼寝の時もなるし夜もなるので私も寝れません。昨日はお昼から泣いて起きて3時間くらい泣いてぐずってました。泣いてるから水分取らせようにもお茶拒否ミルク拒否になります。

変わったこと言えば、先週から保育園に通い始めたことと先週木曜日に熱を出してそこから鼻水、鼻づまり、咳、痰で昨日あたりから悪化しています(今日 受診済です!)。鼻づまりや痰が嫌で泣いてるのかなとも思ってるのですがよくわからず。。

さっきも起きて30分近く泣いて大癇癪を起こした末、今はなんか勝手に寝ました。

ただの夜泣きなのか、夜驚症なのか、、たまたま体調が悪いからなのかわからず、しんどいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜驚症っぽいですね🤔
うちの子もありました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳1ヶ月でも有り得るんですか...?🥲
    夜驚症だとしたらこれずっと続くんですよね?💦怖くなりました😭

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

そこまで、ではないですが
長男も昨年保育園に通い始めてすぐ
そんな感じのが続きました、、!
でも1ヶ月も続かなかったです。
寝かすのも恐怖ですよね。
多分慣れない保育園の影響だと思いますよ🥺

うちの場合は、泣きが始まったらすぐ抱っこ紐に入れる(もうモンベルの抱っこ紐自分につけたまま寝てました笑)
あとは抱っこで外に出てました!外出ると泣き止みました。
参考までに🥺