
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
毎日のミルクお疲れ様です。
嫌われないです!
後追いがすごかった時期もキチンとあってママ(私)じゃなきゃダメってくらい好かれてます 笑
私も子どもの時ミルクの飲みが悪かったみたいで、うちの親から結構スパルタに飲まされてたみたいですし、
私も生かすことに必死でミルクうちの子に飲ませてましたが、上記の通りですし、私も自分の親のことめちゃくちゃ好きです!笑
ちゃんと、たくさん話しかけて
抱っこして
朝一番より頑張って飲んだねー!偉いよ!!!と声かけしたり
無理矢理飲ませてごめんね🙇♀️ヨシヨシ🥺 って気持ち込めてすれば大丈夫です!!!
ミルク飲まなくて大変なお気持ちは本当によく分かります。
どうかはえばる様も、心身の休息もとれますように!

あ
全然大丈夫ですよ!!
きっとなんで飲まないの〜っていう親の思いがお子さんにいってしまって余計飲まなくなってる感じもあるかも🤔
要らんのか〜またいる時になったら飲もうねくらいの感じで大丈夫です🙆
ちなみにうちの三男の場合は哺乳瓶の種類?によって食いつき違いました!
乳首のカタチなのか哺乳瓶のカタチなのかわからないんですけど、なかなか飲まなくて他のに変えた途端飲み始めました!
よく考えたら
産院で使ってたタイプと別のものを使っててそれが嫌だったみたいです。
産院と同じものを使ったら飲みよくなりました!
-
はえばる
コメントありがとうございます!
確かにいつもは笑顔で接するよう心がけているのに、ミルク時間に関しては真剣な表情になってました😂😂
それが息子に伝わってたかもです、、!
今、哺乳瓶2本で回してて追加欲しかったので違う種類の買ってみます!- 4月17日

ふふ
こんな心配をすること自体、なんでも優しいお母さんなんだろう🥺💕って思いました。
2ヶ月なら、嫌いもなにも視力が弱いし、これからたくさん一緒に過ごすので大丈夫だと思いますよ。
ホストクラブ行ったこと無いですが、ミルク飲まないときは、コール(?)とか歌って、自分の気持ちは愉快に保とうとしてましたね。
ははは、そのうちギャン泣きになるの承知の上でやらねばならないお世話が沢山やってきます。おむつ替え、歩きたい、歩きたくない、着替え、食べる食べない、歯磨き、自分でできないけどやりたい(←見守っても、手を出しても泣く🤣)などなど。しかし、それ以外にもハートウォーミングな関わりも増えますから大丈夫ですよ。
-
はえばる
コメントありがとうございます!
もちろん息子には私の事好きでいてほしいけど、好かれるために育児しているわけではないと思えました!
確かにこんな事でへこたれていたら今後どうなっちゃうの〜😂って感じですよね!
皆さん本当すごいです尊敬です🥹- 4月17日
はえばる
コメントありがとうございます😭
息子のことを思っての行動なのに、報われないと思うと急に悲しくなってました🥲
昨日は私もしょんぼりしてしまったので、今日は気を取り直して接します👶🏻