※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

虫刺されがリスクのあるお子さんの対策について、他の保護者はどのようにしているか教えてください。防虫パーカーの効果や対策の程度についても悩んでいます。

体質的に虫刺されがNGなお子さん、幼稚園や保育園でどのように対策されてますか?

息子が持病があって今は症状落ち着いてるのですが、虫刺されが再発のきっかけになる可能性があって…

完全には防げないのは承知の上なのですが、できるだけの対策はしたいと思っています。

防虫パーカーは持っていてそちらを検討していて園からもいいですよと言われてるのですが、使う意味あるのかなぁとかどこまで対策すればいいのかな?とか悩んでいます。

コメント

初めてのママリ🔰

それは心配ですよね😭💦

我が家は、保育園前に必ず虫除けスプレーをしたり、足の裏をアルコールシートで拭いてます(きもちかもしれませんが、、、)

最近、虫よけシール?パッチ?を見るのですが、、、どうなんでしょうね💦

回答になっておらずすみません😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!嬉しいです😊
    足裏を拭くのは聞いたことあります!効果あるんですか?😳

    虫除けシール買ってみました!虫刺されのシーズンになったら使ってみます!

    あとは夏用のひんやりする生地のレギンスを履かせて登園しようかなぁとかも思っています。防虫のズボンもあるんですが、見た目がやはり他のお子さんの中で目立つと子どもも気になるかなぁとか思って🥹今は3歳なりたてなので、気にしないかもですが、のちのち色々と気になるようになるかなぁと思って😢

    • 4月16日