
夫に対して諦めの気持ち。夫婦で助け合えたら良かったのかもだけど。向…
夫に対して諦めの気持ち。
夫婦で助け合えたら良かったのかもだけど。向こうも最低限しかしないのだから私もしなくていいよね?と。
つわりで吐きまくりながら上の子にご飯あげてるときでも早く帰ってきてくれることはなかったし
自宅安静になっても「できるときだけ」帰ってきて、やってくれるのは上の子のお風呂、たまに寝かしつけ。
第二子の入院中も、子供のご飯は私が事前に作っていく。
指示書も書く。
早めに私が入院になりそうになったら即、義母召喚しようとするし。
産休入る前までは共働きと言いつつ、ほとんどの育児雑務はわたし。
飲み会は行ってくるの一言で行くし
土日の予定も勝手に入れて勝手に行く。
休日の朝は目覚ましもかけず起きてこないし
自分が早出のときはこちらに丸投げで仕事に行く。自分が早く起きるとかもない。
疲れたら担当の家事もすぐサボる。
子供とは遊ぶだけ遊んで雑務はしない。すぐ動画見せる。
たくさん養育実績を作っておこう。子供だけは渡さない。
- ひな(妊娠38週目, 2歳10ヶ月)
コメント