
仕事のもやもやです。この4月に同じ職場で正社員から4時間パートにな…
仕事のもやもやです。
この4月に同じ職場で正社員から4時間パートになりました。職場はスーパーでお店が開店した時から2回の産休育休を経て10年くらい勤めています。
他の正社員は異動して、なんやかんやオープンからいるのはわたしだけです。
パートさんはけっこう変わらずにいます。
2回目の育休の間にチーフも替わり、正社員も自分が育休に入るまでいた人はみんないなくなっていました。
そして復帰後、自分の仕事の内容がほぼパートさんと同じになりました。それに関してはいいのですが、正社員の仕事ぶりを側から見るようになってすごくもやもやしてばかりです。特に若い正社員の子に対しては申し訳ないけどイライラしてしまいます。(もっとこうした方がいいのにな)とか(この店はずっとこのことを頑張ってきたのに今は誰もやってないな)とか(それってそうやるもの?!)とか…
チーフも特に接点もない人というのもあり正社員として頼られている訳でもないし、どうしても思うことは言ったりチーフに相談したりしてますが、すごい小さいことはしゃしゃり出て言うことでもないかなと飲み込んでいます。そしたらひたすら溜まるだけでもやもやいらいらするようになってしまいました🥲
パートさんに愚痴ったりするとだいたいみんな共感してくれるので気になることは言ってもいいと思うのですが、とにかくもう正社員がやるポジションを全くやらなくなったためになかなか言うのも難しいです。
さらに時間も短くして、正社員ではなくパートの立場になったので、日中の様子も半日しか見てないので、それでなにか言うのも違うのかなーと思ったりして。
もういっそこの職場にいない方がいろいろ気にならなくて済むなーと思い始めました。
同じような方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント