
子育て看護師ママあるあるだとは思うのですが…さっき子供が大量に吐きま…
子育て看護師ママあるあるだとは思うのですが…
さっき子供が大量に吐きました。
夕飯の味噌汁が大部分だと思いますが、水分なのでまぁ広がってました😅
その前に腹痛でトイレに行き、うんちは出ないけど代わりに吐いた感じです。
本人、スッキリした様で腹痛もなくなり、けろっとっしてますが…昼間にノロが流行っているとニュースで見た後だったので次亜鉛素を使って綺麗に処理をしました。着てた服も自分の着てた服も処理すみです✨
ここは自分を褒めたい✨
そして、問題はここ!
本人、熱もなく、なんともない様に寝ました。
明日の学校どうしよう…。
吐いた次の日は休ませてあげたい…。
でも、今は症状なし。熱もなし。
そして、明日はすでに子供の看護で2名休み決定中…。
人いなくて、明日どうする??って話してました。
自分がリーダーだから、頑張って捌くよって話してました。
なーのに!!!!
子供の嘔吐…。
やはり、明日の朝まで嘔吐なくて朝ごはんも食べれたら自分も仕事に行くか…
ママ目線でなく、看護師判断で症状を一気にアセスメントしてプラン立てて、計画立ててしまう😑
看護師目線では胃腸炎では無い、ただ食べ合わせや疲れかなぁと思う感じ。
ゴールデンウィークは予定があるので少しでも症状あるなら今のうちに治しておきたいのもあって悶々。
明日の休み決定がいなければ、心置きなく休むのに😭
くそ〜っ!!!
- 初めてのママリ
コメント