※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペで幼児をお風呂に入れた後のスキンケアやドライヤーの方法について教えてください。

ワンオペお風呂後のママのスキンケアやドライヤーについて

こんにちは!普段一人で幼児をお風呂に入れているママさんに質問です!
お風呂後の自分のスキンケアとかドライヤーってどうされてますか?もしくはお風呂は子どもと別でしょうか?

長男が小1なのにワンオペお風呂場ど素人です。
今日さっそく3人と一緒に入り私も頭も身体も洗いました。お風呂に出た後が戦争でした(笑)

みなさん、本当にどうやってるのでしょうか?
先輩方教えてください😭✨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上が小1で下は3歳と1歳と入ってます!
お風呂は一緒に入って、お風呂出たらバスローブにヘアキャップかぶって、子どもたを順番に着替えさせて、全部終わったらTVを見せてる間に自分のことをしてます😂

はじめてのママリ🔰

うちは2人ですが一緒に入ってお風呂出たら自分の体拭いてはだかのまま子供達の保湿、着替えしてそのあとに自分もパジャマきてとりあえず化粧水ぱぱっとつけてそのあと子供達ドライヤーしてその後に自分もドライヤーするって感じです😊

はじめてのままり

お風呂場ど素人はなぜですか?
私もワンオペで子供3人お風呂入れてます!

yu--chan

子供3人と入っています🛁
上から順番に体拭いて出して
上2人は1人で服が着れるので各々で着てもらってて末っ子の服着させても一瞬で服着てドライヤースタートです💦
乾くのが早い男の子をまず乾かして上の女子2人を乾かして子供達は終了です😮‍💨
そして自分のドライヤー、スキンケアしています!
その間子供達はゲームやテレビ見たりなど自由に過ごしています🙂