
1歳10ヶ月の子どもを病院に連れて行くのが大変なのは私だけでしょうか。待合室では退屈し、診察室では不安から出たがることがあります。お薬を待つ間もYouTubeが必要な気がします。うちの子は落ち着きがないのでしょうか。
1歳10ヶ月、病院連れて行くの大変なの私だけでしょうか🤢🤢
待合室では絵本かYouTubeないと退屈でどこか行きたがる
診察室、最近なにされるか分かって出たくてドアを指さして行こう!とやってくる時もあるし、大人しく膝の上に乗ってるか、膝から降りたくてぐずる&降りたらおりたで私の近くにはいるけど色々見ようとしてる、、
お薬待つのもYouTube見せなきゃ待っとけない気がします(最近はやったことないので未知です)
こんなもんですかね、、それともうちの子が多動?というか落ち着きない感じなのでしょうか、、😭😭
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もまじでそんな感じでした…周りは大人しく座ってるし、うちの子おかしいのかなって思って悩んでました…
4歳の今、ふつーーーに絵本選んで隣来て、一緒に読んで待ってます。診察もそのうち慣れてきて自分で口開けてお腹見せたりします😊

しゅがー
同じく1歳10か月です。
うちの子も病院では最初こそは場所見知りでいい子して座ってくれますが、すぐに椅子から降りたがったり、待合室の中を散策したがりぐずります😅
病院連れて行くだけでもどっと疲れます😇
こんなものだと思います😂
-
はじめてのママリ
よかったですーーー🥺🥺🥺本当それです、最初だけです(笑)何回か来たことある所だと終わりです。🤣
安心しました😭うちだけなのでは!?と思っていました😭- 4月16日
はじめてのママリ
めーーーーっちゃ安心しましたー😮💨思わず読みながらよかったぁーーって言いました(笑)
これは多動とかなにかあるのか、、?私が気付いてないだけで何か相談しなきゃなやつ!?ってなってました🫨
本当ですか!!!!その時を待つしかないですね😭性格なんですかね、、息子は元気いっぱいってことに、、しときます(笑)