
夫の失言について相談があります。娘の七五三で着る着物に「三途の川」と言われ、怒りが収まりません。家族の思い出の着物を汚された気持ちで、着せるか迷っています。アドバイスをいただけますか。
夫の失礼な失言中ついて、みなさん励ましてください。
夫は教養がないのか、時々人が不快になるような失言をします。
さきほど、3歳の娘が着る予定の着物に描かれている川をみて「三途の川かな」と言いました。
その着物は、娘からみた曽祖母からもらったもので、私の姉、私、私の妹も着た着物です。
お祝いの時に着る着物に三途の川が描いてあるはずがないのに、何も考えずに発言することに本当に腹が立ってなぜそういうことを言うのか理解できません。
怒って注意したのですが、「三途の川は神聖なもので、天に昇っていくようなイメージで言った。ごめん」と言います。
七五三で着せる着物に死を連想させるようなことを言われて、怒りがおさまりません。
私の姉妹で、娘が初めての女の子です。
私も七五三で着たので、親子代々同じ着物で七五三って素敵だなと思っていたのに、汚されたような気がして娘にその着物を着せるかどうかも迷いはじめています。
皆さんはどう思いますか?
あと、気持ちを切り替えられるようなアドバイスよろしくお願いします。
- ひーちゃん(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元々そういう旦那さんなら、私ならもう気にせず流します💦
着物も普通に着せます💦

はじめてのママリ🔰
腹立ちます。
そう言われたら気になって当然だと思います。ですが、着物は着せていいと思います。大丈夫です!三途の川なわけないので!!
-
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
そうですよね!
皆さんがおっしゃるように着物は着せようと思います。
共感していただけて嬉しかったです!ありがとうございました😊- 4月16日

はじめてのママリ🔰
夫もそんなわけないだろ!って事言ってきてイラッとする時ありますが、
「頭悪いんだなぁ」と思ってます😂
仰るように教養がないだけで悪気があるわけじゃないので、着せたくない!とまではならないです🥲
-
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
ほんとにその通りで、教養がないだけで悪気はないようです☹️
若い子が言うなら、教養がないんだろうなで終わるのですがアラフォーが言うんだから、本当に救いようのないバカなんです😑
着物は着せようと思います!
ありがとうございました!- 4月16日

はじめてのママリ🔰
は?今のなに、冗談?だったらおもしろくないけど大丈夫?
ってうちの夫がもしそんな発言しようもんなら言っちゃいそうです☺️
3姉妹みんなで着たお着物、素敵だと思います。
ぜひ娘さんに着せてあげてください!
-
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
私もキツめに怒りました、、本当に呆れます、、😞
最後の2行を読んで、涙が出ました。自分が思ってるよりこの着物に思い入れがあったんだと再確認しました。
着物は着せようと思います☺️
ありがとうございました!- 4月16日

たこさん
無知なのに、知識人のような発言をするから失敗しちゃう感じですかね😅
うちの夫も言葉を間違えて使うことがしょっちゅうあり、外ではあまり喋らないでほしいとさえ思ってしまいます😇
-
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
うちの夫も、言葉を間違えて使うこともあります😑
外ではあまり口数が多い方じゃないのだけが救いです😇- 4月17日
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
何度か、こういうことがあったんですが、娘のことなので流せなくて、、😞
ありがとうございました!