※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
家事・料理

低学年の男児が家事を手伝わず、片付けをしないことに困っています。どうすれば自分の責任を理解してもらえるでしょうか。

低学年男児のこどもが、家事とかをしてもらって当然、ぬいだものはそのへんに置きっぱなし、たべこぼしは拾わない、本も出しっぱなしでいらつきます。自分のことだと認識してほしいです。どうしたらいいですか?小さいときからいってるのに片付けしません。

コメント

はじめてのママリ🔰

やって貰えて当たり前じゃないことわかってもらった方がいいので、
1回やらずに困ってもらった方が良いと思います😌
うちも息子に洗って欲しいものは出すって言い続けてるので
次の日持っていかないといけないものとかも出してなくて持っていけない状態になってから学習してます😇
男の子って特に同じこと何回も言わないとダメみたいですし
当たり前って思われてるなら
当たり前じゃないと思ってもらわないことには何も変わらないと思います😭

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    洗わない作戦ですね!体操服も給食着も四セットくらいあるので、どうしましょう…😔男子の学ばなさすごいです。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに数あるんですね🤔
    であればストック隠してしまって
    洗わないと使えないようにしてしまいましょう😏
    本当に困ることがないと学習しないと思います😩

    • 4月17日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    なるほど!!!ありがとうございます

    • 4月17日