

はじめてのママリ🔰
やり方は合ってます!
ただ、物が多いんじゃないかな?と思います。
あと買う時に本当にいるか?
似たようなものはなかったか?
など考えて購入するとか。
使うかもしれないから
置いておこうは必ず使わないので
捨ててください!
ちゃんと断捨離してから
物の場所を決める。
まず物が多すぎると
場所決めても溢れちゃうので。
とりあえずものを減らすことですね🙌🏻

ママリ
私もゴミ屋敷系の人間です🤣
でも、お盆休みの半月前くらいにかなり頑張って掃除したら片付いてとにかく要らないものを捨てました。
ちょっと捨てるんじゃ無くて「本当にいるものだけ」にするんです。
そしたら、すっからかんは盛ってますが散らかる物がなくなりました!
そのくらい捨ててください!
常に余ってる収納がある状態ってくらい物を持たないようにする事で散らかってもとりあえず余ってる収納にブッ込めます。
あと片付いたからって物を増やすのも前はしてましたが現状でいい感じに暮らせてるんだから増やさなくて良いです。
今度からは自分的に片付いたと思ってもまだまだ要らない物持ってるつもりで「よしこんなに家が綺麗になった。もっと頑張って捨てるぞ」と常に思うことにします。

はじめてのママリ🔰
もし仮に本当に特性があった場合、お薬で色々クリアになり対処しやすくなる気がしますよ^_^
一度相談に行ってみてはどうでしょうか?
必要なものが本当に必要か(1年以上使っていなかったら捨てちゃってもいいかもです)見直すのもいいかと💡

はじめてのママリ🔰
物を捨てられないんですか?
とにかくいらないものを捨てて減らすことが1番です!
私は推し活でグッズなど余計なものを買う癖があるので、買ったらそのかわり他の何かを捨てています!
そしあ片付けはあったところに戻す!これでいいと思います。
あとは個人的には床にものを置かないようにすると良いですよ!
床掃除は掃除機ロボットに任せるでいいと思いますよ!🙆🏻
水回りも週1は必ずするなど習慣づけることをおすすめします!
コメント