※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れゆ
お金・保険

育休中の住民税の支払いについて教えてください。夫が公務員であることは関係ありますか。

無知ですみません、分かる方教えてください💦
もうすぐ育休終わるのですが、育休中って自分で住民税を払うのではなかった?と最近思い出して、、
でも支払い用紙みたいなのも来ないし、、
上の子の時、夫が育休半年とった時は用紙が来て結構な金額払ってたなーって記憶があるのですが…。
もし分かる方いたら教えてください🙇🏻‍♀️ちなみに夫は公務員なのですが、そこも関係あるのでしょうか?

コメント

ママリ

住民税は自分で払ってました!振り込み用紙が家に届きましたよ!
ちなみにうちも夫公務員です🙋‍♀️

  • れゆ

    れゆ

    ですよね😱私まだ来てなくて、、
    公務員だと支払い方法も変わるのでしょうかね、、

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

いつからどのくらい育休を取られたかにもよりますが、私は年を跨いで育休を取ったので、前年分は産休前に会社でまとめて給与から天引き、翌年分は自分で払いましたよ☺️

  • れゆ

    れゆ

    そう言う場合もあるのですね😳!
    5月初めからとりました!どういう支払い方法になるのか今更ながら不安になってきました😂

    • 4月16日
mama

会社によると思います☺
私の勤務先は支払方法が普通と特別で切り替えたりしないので、会社が立て替え→復帰月に一括支払です!

毎月会社に支払にいく所もあるそうですが、10ヶ月で一度も案内きてないなら立て替えるやり方かと思います!

  • れゆ

    れゆ

    そうなんですね😳!復帰月に一括払いって結構な金額いきますよね💦
    恐ろしくなってきました😭😭

    • 4月16日
みー

うちの会社は、出産手当金が会社に入金されるため、そこから住民税を毎月引いてもらって残った分を復帰後に受け取るというシステムでした!

とりあえず会社が払ってると思います!