
NISA口座を開設したいのですが、楽天証券で運用できるETFはあるのでしょうか。SBI証券や松井証券ではNISAで運用可能ですか。調べ方も教えてください。
NISAに詳しい方教えてください。
やらなきゃと思いなかなかやらずにいたNISA、
口座開設しようと思います!
PayPayのポイント運用で、
ETF(DirexionデイリーS&P500ブル3倍
を運用していたので、こちらを運用したいと思うのですが、
Yahooファイナンスで調べた所、SBI証券、松井証券が販売会社のようです。
できれば楽天証券で開きたいです。
楽天証券の銘柄検索で出てきたのですが、
こちらはNISAでは運用できないということでしょうか?
NISAではない課税口座では運用できるのでしょうか??
また、YAHOOファイナンスで出てきたSBI証券、松井証券ではNISAで運用できるのでしょうか??
調べ方がよくわかりません。
教えてください🥲
- はじめてのママリ

ままり
楽天の成長枠で購入できますよ。

ママリ
S&P500ブル3倍のETF楽天証券でも買えますけど、ブル・ベア型のベバレッジ商品はNISAの対象外なのでNISA口座では買えません🙃
-
はじめてのママリ
上の方が書かれている成長枠というのはNISAの成長枠ではないということでしょうか?
- 4月17日
-
ママリ
NISAの成長投資枠で海外ETFを買うことはできますが、レバレッジETFは買えません。※※買えなくなりました※※
旧NISA(一般NISA)では対象商品だったのが、長期運用には不向きという理由から新NISA(2024年〜)では対象外商品になりました!- 4月17日
-
はじめてのママリ
口座開設しました!
- 4月21日
-
はじめてのママリ
この画面なんですが、NISA成長枠でかえるのでしょうか?
- 4月21日
-
ママリ
上に回答した通りになりますが...
2024年の新NISA改正からNISA口座(積立投資枠/成長投資枠)で(SPXL..ほかブル・ベア型の商品)
購入できません。それから、ブル・ベアについては理解してますか?PayPayポイント投資でブル3倍で急騰したのは、これまで強い上昇相場だったからです。相場を読み違えるとお金溶かしますよ🫢💦- 4月21日
-
はじめてのママリ
なぜこのブルの銘柄でNISA成長枠がでてくるんですか?
- 4月21日
-
ママリ
(そこにNISAタブがあるのはなぜか?)について...のことは分かりませんけど、NISA口座で購入できないのはなぜ?というならば、繰り返しの回答になりますが、NISA政策(安全な資産形成)を主導してる政府が、リスクの高いレバレッジ商品を推奨してないからです😲- 4月21日
コメント