

まろん
相手の親御さんを召喚します。

よーぐる
わけわかんないのいますよね😭
本当はどこのどいつじゃー!!!てなるところですが、、
今回1回目ですか?
とりあえず明日の先生の指導を待ちます。
また、娘が不安がってるので、席替えはできないですか?とできるだけ離してほしい意思を伝えます。この時期出席番号ですよね、、?ということは今後も何かと近くになることが多そうですが、背の順並びとかを早く教えてくれるようになれば少しは離れる機会も増えるでしょうし、、
また、明日の電話の時に相手の親御さんは知ってますか?と聞いて、伝えてないようなら今回みたいなことがあったら危ないし今後のためにもお相手に必ずお伝えください。と言います!
まともな親ならそんなこと担任の先生から聞かされたら、お相手の番号教えてください!すぐ謝罪させてください!てなるはずです🤔それならまだまともな親の可能性もあるし、1年生の初めということです改善の余地ありということにして、様子見ます。その連絡もない親ならやべえ親子認定で、今後かなり要注意ですね、、。
そして今後また同じようなことが起こった際には、お相手の方ときちんとお話しさせていただきたいので、学校で機会を設けていただけないでしょうか?と伝えたいところですね。
むっっっかつくし、頭おかしい親も子もいるけど、一発で怒鳴り込むのもなかなかにやばい親だと私は思うので、冷静に。様子をみてから我が家なら行動します。
我が子がいつどんな形で誰に危害を加えるかも分かりません。相手は子どもなので、改善の余地と親の出方、学校の配慮、全てを見た上でこんなわけわからんこと続くなら、直接お相手に非常に困ってる、自分のこの教育どうにかしてくれって言います🤔
コメント