
小1の文房具。のりを幼稚園から使っていたものを持たせましたが、幼稚園…
小1の文房具。
のりを幼稚園から使っていたものを持たせましたが、
幼稚園ときのマークもついてるし
あんなのりいややねん!(手でぬるやつ?)
言われました😅
みんなスティックタイプの、のりだったみたいで
ごめん~🙏となりました😓
とりあえず家にあったスティックのりを持たしますが…
皆さんもう小1からスティックのりなんでしょうか?🤣
- りさこ(4歳0ヶ月, 6歳)

Min.再登録
こちらの地域は1年からこの液体タイプの糊です🍀*゜

らすかる
学校から支給されたのが消え色ピットみたいなスティックのりでしたよ😌

Miiy
うちも小1からスティックのりです🙌
学校からスティックのりを持たせてくださいと指定がありました!
幼稚園でたっぷりのりを入れてもらった状態で持って帰ってきていたので、私も学校で使わないの!?とびっくりしました😅

はじめてのママリ🔰
うちは手でぬる黄色いボトルの糊とスティック糊を両方準備する様に言われました🥲

ゆまり
うちは1番上の方と同じアラビックのり指定でした☺️

nnn
うちは幼稚園で使ってた手で塗るのりです!🤣

はじめてのママリ🔰
学校からの指示で、図工用に水のりと、ノートにプリント貼る用にスティックのりです!

うにこ
入学当初にアラビックヤマト(液体のり)が学校から配布されました。
2年生後半くらいからスティックのりに移行する子が増えてきたそうです。
スティックのりは剥がれやすいので娘は両方使っています。
コメント