※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家までの道が狭くてデイサービスの車や大きなトラックが来るともう通れ…

家までの道が狭くて
デイサービスの車や大きなトラックが来ると
もう通れません…
その時に家の人がたまたま庭にいれば
うちの敷地に入っていいから通っていいよ!停めていいよ!と
誘導してくれるのですが、近所の方から皆もうそんな感じで
居なくてもそうするしかないから大丈夫と言われたのですが
何かあった時が嫌でトラックなどが出るの待ってます😂

近所は年配の方が多くて
宅配スーパーとか水の配達でトラックの出入り多いです…
パートしてるときは遅刻してしまうと
時間ずらして早く出たりしてましたが
その方がいいですよね😹??

コメント

はじめてのママリ🔰

その方がいいです!私もその状況ならそうします😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所に甘えずこれからも
    そうしようと思います🥲

    • 4時間前
ママリ

道路状況や駐車場などの込み具合は考慮して早く出るものだと思います!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出る時は待てばいいのですが…
    家が1番奥なので帰りが困ってしまい
    近所の方に声かけられれば
    助けられてます😓

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    帰りは声掛けられたら応じて、それ以外はどうしようもありませんから待ちか、デイ送迎などの時間がわかっていたらずらすので良いと思います。
    うちも2台すれ違えるかギリギリのところで、急ぎの時は運転手に声をかけて場所移動してもらっています。

    • 4時間前